※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
1 ~ 10件/42件を表示
【劇団紹介】
"漫画やアニメ、ゲームのような世界観を舞台で再現する"をコンセプトに
殺陣(アクション)やコスプレを取り入れ札幌市内で新ジャンル"同人演劇"に挑戦している劇団です。
本公演では初音ミクや巡音ルカをはじめとしたボーカロイドの楽曲を元に
オリジナルの2.5次元舞台を作り、イベントなどではゲームや漫画を題材とした
コスプレパフォーマンス等の活動をしています。
この度、10回目となる本公演のテーマは「電脳世界での戦争」
戦争というテーマの通り、劇団史上最多の人数でのアクションをお届けいたします!
----------------------------------------------------
【あらすじ】
滅びゆく人類の救済をかけ、巨大な電脳空間での戦争が始まった…。
その戦争は実際に人が死なない事から、世間では皮肉を込めて”16bit戦争”と呼ばれていた。
日本は戦争に勝つ為に”電脳自衛隊”を新設し、かろうじて戦線を保っていたが
ある日、日本の精鋭部隊が謎の第三勢力に強襲され全滅したと知らせが入る。
それを機に日本が今まで戦線を維持する為に行っていた不正が発覚。
なし崩し的に最悪な状況に追い込まれ、覆すことができない事態に皆が絶望していった…。
だが、その絶望の中でも戦い続ける部隊があった。
彼らは問題児のみを集めた、落ちこぼれ集団と揶揄されていた独立混成第1特別分隊。
これから先の戦いに未来はあるのか…?
日程 |
2023/12/08(金) ~ 2023/12/10(日) 【8日】 19:00 【9日】 ①14:00②19:00 【10日】 ①12:00②17:00 ※開場は開演の30分前となります。 |
---|---|
開催場所 | 演劇専用小劇場 BLOCH |
九州交響楽団ヴァイオリン奏者阿部幸奈さんを迎えて
Quintetto alaOKUI ~クラリネット五重奏の名曲とともに~
札幌出身の九州交響楽団のヴァイオリニスト阿部幸奈さんを中心に
桐朋オーケストラ・アカデミー課程に在籍あるいは終了し、
活躍するた若い仲間によるQuintetto alの札幌での初めてのコンサートです。
弦楽楽器と木管楽器の美しい調べを楽しんでください。
【Quintetto al】
Clarinet 務川 広貴
Violin 阿部 幸奈
Violin 佐川 絵美
Violin 眞岩 紘⼦
Cello ⼆瓶 ⽇歌
Flute 阿部 博光
【プログラム】
モーツァルト:フルート四重奏曲大1番k.285 ニ長調
モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ⻑調 K.581
ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115
アフター パーティ付き
日程 |
2023/12/10(日) 開場時間:14:30 開演時間:15:00 |
---|---|
開催場所 | OKUI MIGAKU(奥井理) ギャラリー |
人材育成の課題を全力サポート ~キャリア形成・学び直し支援センター事業のご案内&個別相談会~
人材育成の課題解決に、「キャリアコンサルティング」を活用してみませんか?
まずは、御社がお困りのことについてご相談ください。
キャリアコンサルティングの活用法や、キャリア形成・学び直し支援センターのご支援についてご提案致します。
【開催日】 ①2023年11月1日(水) ④2023年12月6日(水)
②2023年11月17日(金) ⑤2023年12月15日(金)
③2023年11月22日(水)
【時間】 ①10:00~11:00 ②16:00~17:00 ※時間の都合のご希望がある場合はご相談ください。
【定員】 各回1社2名 ※代表の方お一人申込みください。
【対象者】 企業の経営者・人事担当者向け
【参加費】 無料
【お申込み】下記ご希望の日程のURLよりお申込みください。
申込み完了後にセンターより「申込完了通知」が届きます。
その後、ZOOMのURLと資料を送付します。当日まで大切に保管してください。
【申込締切】各回3営業日前まで(3営業日以降のお申込みについてはお電話でお問い合わせください)
【会場】 オンライン(Zoomシステム使用)
イベント概要
<こんなお悩みを抱えた事業者様におすすめです>
■ 新人がなかなか成長せず、今ひとつ元気がない
■ 従来の研修だけでは効果が薄れてきている
■ シニア層のキャリア研修をどうしたらいいか?
■ 受け身・指示待ちの若手社員が多い
■ 管理職が新人の育成に積極的に関われていない
【セミナー内容】
キャリア形成・学び直し支援センターが実施している支援内容のご紹介と、御社の課題をお伺いして、当事業のご支援内容をご提案致します。
● キャリア自律の必要性
● キャリア形成・学び直し支援センターの支援内容のご紹介
● 個別相談・ご提案
日程 |
2023/11/01(水) お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56911/ 2023/11/17(金) お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56915/ 2023/11/22(水) お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56919/ 2023/12/06(水) お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56923/ 2023/12/15(金) お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56927/ |
---|---|
開催場所 | オンライン開催 |
キャリアコンサルティング体験会 ~人材育成の課題解決にキャリコンを活用してみませんか?~
「キャリアコンサルティング」と聞いて、何を思い浮かべますか?
転職を助長するのでは?
キャリア面談との違いはなに?
…などの不安や疑問をお持ちの担当者様に、実際にキャリアコンサルティングを体験していただき、その効果や活用法についてご紹介いたします。
【開催日】 ①2023年10月27日(金) ④2023年12月 1日(金)
②2023年11月10日(金) ⑤2023年12月19日(火)
③2023年11月14日(火)
※各日程は同じ内容での開催です。
【時間】各日 ①10:00~11:00 ②14:00~15:00
【定員】 各回1名 ※先着申し込み順
【対象者】 企業の経営者・人事担当者向け
【参加費】 無料 ※通信費は受講者さまの自己負担となります
【お申込み】下記ご希望日程のURLよりお申込みください。
申込み完了後にセンターより「申込完了通知」が届きます。
その後、ZOOMのURLと資料を送付します。当日まで大切に保管してください。
【申込締切】各回3営業日前まで(3営業日以降のお申込みについてはお電話でお問い合わせください)
【会場】 オンライン(Zoomシステム使用)
イベント概要
<こんなお悩みを抱えた事業者様におすすめです>
■ 新人がなかなか成長せず、今ひとつ元気がない
■ 従来の研修だけでは効果が薄れてきている
■ シニア層のキャリア研修をどうしたらいいか?
■ 受け身・指示待ちの若手社員が多い
■ 管理職が新人の育成に積極的に関われていない
【セミナー内容】
当セミナーは「ジョブ・カード活用ガイド」を使用しながら進行します。
支援内容等のご紹介とキャリアコンサルティング体験で60分を予定しております。
※キャリアコンサルティングを受けられる方は、事前のジョブ・カード作成が必須となります。
● 支援内容とジョブ・カードのご紹介
● キャリアコンサルティング体験
● 質疑応答
日程 |
2023/10/27(金) 申込ページはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56977/ 2023/11/10(金) 申込ページはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56981/ 2023/11/14(火) 申込ページはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56985/ 2023/12/01(金) 申込ページはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56989/ 2023/12/19(火) 申込ページはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/56993/ |
---|---|
開催場所 | 北海道キャリア形成・学び直し支援センター |
【相談はうまく話せなくても大丈夫です】
このようなことで悩まれている方にもオススメです!
□ 適職がわからない
□ 一般就労したい
□ 就職活動がうまくいかない
□ 就職しても、なかなか長続きしない
□ 「苦手」や「体調」を理解してくれる企業で働きたい
□ 体調に合わせて短時間・少ない日数働きたい
□ 休職中の方やゆくゆくは転職を考えている方
※ご家族、支援機関の方のみのご参加も大歓迎です。
受付期間 | 2023/08/04(金) ~ 2023/12/31(日) |
---|---|
日程 |
2023/08/04(金) ~ 2023/12/31(日) |
開催場所 | 就労移行支援事業所LITALICOワークス |
さまざまな子どものあそびを実践的に学ぶ講習会です。
子どもに携わる仕事をしている方々や地域のボランティア、これから子どもたちと関わる仕事をしたいと考えている方々にとっての学びの場や情報交換の場として、子どもとの関わりや子どもたちの実態把握、家族や地域とのつながりを見つめなおし、地域や社会において子どもたちと関わる人材を育成することを目的としています。
※詳しくはホームページをご確認ください。
日程 |
2023/10/05(木) ~ 2024/01/25(木) 開催時間:19:00~21:00 全18回 ※一部講習・実践は日中 活動スケジュールはチラシをご覧ください。 |
---|---|
開催場所 | 札幌市こども人形劇場こぐま座 |
子育てと仕事の両立で働き方が変わるこれからのために、今だからこそ“自分らしい働き方“について考えてみませんか?
ジョブ・カードを使ったワークで自分を見つめ直し、ママ・パパ同士で本音の情報交換をしましょう。
お子様同伴でのご参加もOK!その後は、体験キャリコンで個別相談可能です。
【開催日】
2023年10月26日(木)・11月30日(木)・12月14日(木)・1月25日(木)
※各日程は同じ内容での開催です。
◆ワーク&座談会(40分):13:00~13:40
∟ジョブ・カードのワークを通じて自分を見つめ直し、育休中のママ・パパ同士の本音トークで交流しましょう。
◆体験キャリコン(45分):①13:50~14:35または②14:45~15:30
∟座談会で話しきれなかったこと、相談できなかったことを個別相談可能。
※体験キャリコン①および②の希望は先着順です。お申し込みの際に①か②をご指定ください。
日程 |
2023/10/26(木) 開催時間:13:00~15:30 ◆ワーク&座談会(40分):13:00~13:40 ◆体験キャリコン(45分):①13:50~14:35または②14:45~15:30 ※体験キャリコン①および②の希望は先着順です。お申し込みの際に①か②をご指定ください。 ◆お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/57548/ 2023/11/30(木) 開催時間:13:00~15:30 ◆ワーク&座談会(40分):13:00~13:40 ◆体験キャリコン(45分):①13:50~14:35または②14:45~15:30 ※体験キャリコン①および②の希望は先着順です。お申し込みの際に①か②をご指定ください。 ◆お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/57552/ 2023/12/14(木) 開催時間:13:00~15:30 ◆ワーク&座談会(40分):13:00~13:40 ◆体験キャリコン(45分):①13:50~14:35または②14:45~15:30 ※体験キャリコン①および②の希望は先着順です。お申し込みの際に①か②をご指定ください。 ◆お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/57556/ 2024/01/25(木) 開催時間:13:00~15:30 ◆ワーク&座談会(40分):13:00~13:40 ◆体験キャリコン(45分):①13:50~14:35または②14:45~15:30 ※体験キャリコン①および②の希望は先着順です。お申し込みの際に①か②をご指定ください。 ◆お申し込みはこちら:https://carigaku.mhlw.go.jp/eventsch/57560/ |
---|---|
開催場所 | オンライン開催 |
2023年度“ピリッキー”青少年招待
札幌交響楽団では青少年のみなさんを札響の演奏会へご招待しています
Kitara・hitaruに設けたピリッキーシートで札響の生演奏を聴きませんか⁈
『招待対象』小学生・中学生・高校生
・原則各公演10名
・事前申込制・多数時抽選
※同伴者は原則1名様を優待料金(3000円)でご案内します。
*2023年度ご招待対象公演
・定期演奏会
・hitaruシリーズ定期演奏会
・森の響フレンド名曲コンサートの
・札響の第9
受付期間 | 2023/03/20(月) ~ 2024/02/09(金) |
---|---|
日程 |
2023/03/20(月) ~ 2024/02/09(金) |
開催場所 | 札幌市内各会場 |