※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
1 ~ 10件/59件を表示
当日はゲストに前田敦子様をお迎えし、映画上映の合間にトークイベントを行います。
上映作品は、前田様ご自身も気に入られております「もらとりあむタマ子」「Seventh code」「イニシエーション・ラブ」「もっと超越した所へ。」
の4作品と、シークレット作品1作の合計5作となっており、
札幌らしい冬の季節に「前田敦子の映画の空気」をお楽みいただければと考えております。
前田敦子さっぽろシネマフェスティバル
【日程】2022年02月03日(金)
【会場】共済ホール(札幌市中央区北4西1)
【定員】629名
【プログラムA】
12:00 開 場
13:00 『もらとりあむタマ子』
14:20 休 憩
14:30 『Seventh Code』
15:30 トークテーマ「女優と映画監督」45min【前田敦子 x 黒沢清監督】
16:20 終 了
【プログラムB】
17:00 開 場
17:30 『イニシエーション・ラブ』
19:20 トークテーマ「恋愛映画」45min【前田敦子+抽選で3名様にサイン】
20:10 終 了
前田敦子さっぽろシネマフェスティバル
【日程】2022年02月04日(土)
【会場】共済ホール(札幌市中央区北4西1)
【定員】629名
【プログラムC】
12:00 開 場
13:00 『もっと超越した所へ。』
15:00 トークテーマ「これからの前田敦子」45min【前田敦子 x ???】
15:50 終 了
【プログラムD】
16:30 開 場
17:00 『 ? 』
前田敦子セレクト作品
18:50 終 了 前田敦子からご挨拶【前田敦子】
【チケット】
プログラムA.B.C 5600円
プログラムD 1900円
【発売スケジュール】
映画の空気会員先行 12/24 10:00~1/2 24:00 映画の空気会員専用サイト
一般発売 1/7 10:00〜2/1 24:00道新プレイガイド、札幌市民交流プラザチケットセンター
【問い合わせ】 070-8360-5973 eiganokuuki@gmail.com
主催:株式会社 映画の空気 https://eiganokuuki.com
後援:札幌市、札幌市教育委員会
日程 |
2023/02/03(金) ~ 2023/02/04(土) |
---|---|
開催場所 | 共済ホール |
ごみょんにもは、2021年3月に札幌大谷高等学校美術科を卒業した3人によるグループです。
主に油彩作品の展示となります。
3人とも今回が初の展示です。
北海道を飛び出し、20歳になって帰ってきたわたしたちの等身大をご覧ください。
メンバー
清野詩奏 2002年札幌市生まれ 多摩美術大学絵画学科油画専攻在籍。実家にかわいいポポ(トリ)がいる。
椿 奈土 2002年釧路市生まれ 武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻在籍。実家にかわいいとろ(ねこ)がいる。
山城 花 2002年札幌市生まれ 神奈川県在住。自由人 実家にかわいいコタロー(犬)がいる。
日程 |
2023/01/31(火) ~ 2023/02/05(日) 開催時間:10:00~19:00 最終日は17:00まで |
---|---|
開催場所 | GALLERY ESSE(ギャラリー エッセ) |
2022年度 新渡戸遠友館(仮称)建設支援 連続講座
指定講座は、必修単位を取得できる講座です。必修単位またはコース単位のいずれかを、受講者が選択できます。
日程 |
2022/07/12(火) ~ 2023/02/14(火) 開催時間:13:30~15:30 2022年 7月12日(火)「北方文化の形成と北海学園」 8月9日(火)「ドイツの教育家F.フレーベルを、今考える」 9月13日(火)「仕事が先ですか,人が先ですか」 10月11日(火)「途上国の自然災害と人々の暮らし―ベトナム・メコンデルタの事例から―」 11月8日(火)「北海道のワイン:現在と未来」 12月13日(火)「ソクラテスと新渡戸稲造」 2023年 1月10日(火)「第5回稲造サミット・札幌を振り返って」 2月14日(火)「二宮尊徳と北海道」 每月第2火曜日(開場:13:00) |
---|---|
開催場所 | 愛生舘サロン |
[Profile]
小野田胡桃 ONODA KURUMI
北海道在住
1995年12月5日生まれ(ウォルト・ディズニーと同じ誕生日)
独学で切り絵や点描画を描く。
2014年 北海道柔道整復専門学校卒業
2021年 画家活動開始
[Art work]
アートブックANIMAL2022出版展示会参加
アートブックANIMAL2022掲載
[ごあいさつ]
好奇心の高鳴る方へというテーマの元に絵を描いています。主に海洋生物や天の川の絵が多いです。 絵を描く上で意識していることがありそれは、心の潤いです。
なぜ世の中には音楽やミュージカル、絵画などのエンターテインメントがあるのでしょうか?
それは人間、仕事をしてご飯を食べ、寝るだけの生活よりも、そこにエンターテインメントというものがある事で心が潤うからです。 重要なことはエンターテインメントに触れることで感動し、視野を広げる事です。
そして私を含めエンターテインメントは時として趣味から生きがいになっていくからです。 皆さんの壁にささやかながらの彩りをお届けできたら幸いです。
I'm drawing pictures based on the "For the curious I mainly draw pictures of sea creatures and the Milky way. What I am conscious of when I draw, the enrich of mind. Why is there entertainment such as music, musicals, painting in the world? This is because humans enrich their minds by having entertainment there rather than just working, eating, and sleeping. The important thing is to be moved and broaden your horizons by being exposed to entertainment.
And it’s also myself. Entertainment sometimes changes from a hobby to a purpose of life. I would be happy if I could deliver a small touch of color to everyone's walls.
日程 |
2023/02/01(水) ~ 2023/02/15(水) 開催時間:20:00~01:00 |
---|---|
開催場所 | BAR&GALLERY 卍 |
ミュニシパリズムについて学習します。
第2回11/18(金)
「水道再公営化とコモン・コミュニティの再生
~世界に広がるミュニシパリズムの動き」
第3回12/16(金)
「連帯経済とは…?~フェアトレード運動を通して考える」
第4回1/20(金)
「市民の目から考える札幌オリンピック」
第5回2/17(金)
「今後の展望~変革の流れと日本での可能性」
受付期間 | 2022/11/12(土) ~ 2023/02/16(木) |
---|---|
日程 |
2022/11/18(金) ~ 2023/02/17(金) 開催時間:18:45~20:45 第2回 11/18(金) 第3回 12/16(金) 第4回 1/20(金) 第5回 2/17(金) |
開催場所 | 自由学校「遊」 |
北海道では、今また開拓時のようなスピードで、様々な環境破壊行為が行われています。個々の原因は違っても、同様の状況は地球上の各地で生じています。黙って見ていて良いはずはありません。これからの私たちの未来は、地球を基準に考え行動すること、地球にとって良いと考えられる方を選択し続けることで、変えていけるのではないでしょうか? そのためにも、私たちが住む北海道の現状を知り、地球と共生する方法を一緒に考えてみませんか? 今までと違う発想、価値観を学び、身につけることで問題が解決できるようになるのではないか、と思います。北海道に住む私たちから始めましょう!
日程 |
2022/10/22(土) ~ 2023/02/18(土) 開催時間:14:00~16:00 10月22日(土) 第1回 11月12日(土) 第2回 12月17日(土) 第3回 1月14日(土) 第4回 2月18日(土) 第5回 |
---|---|
開催場所 | 自由学校「遊」 |
世界に誇るPowderSnowの札幌国際スキー場に、定山渓温泉発着の「無料シャトルバス」でラクラク朝イチ到着。
「1日券付き宿泊プラン」を利用すれば、ホテルからゲレンデに直行!まるでスキーIN & OUT のような快適さ。
「樹氷ゴンドラ」にギアは不要!ゴンドラからキラキラの樹氷も眺めおろせる空中散歩が楽しめます。
ネイチャーガイドと行く「スノーシューツアー無料体験」では、とっておきの雪絶景スポットへ!
アクティビティで汗をかいたあとは、温泉と美味しいお料理を。
この冬は定山渓でアクティブにお得に楽しみましょう。
01宿泊者専用定山渓スキーライナー(無料シャトルバス)運行
定山渓温泉街発着⇆札幌国際スキー場
02札幌国際スキー場1日券(ICチケット)付き宿泊プラン登場(1泊〜)
03「札幌国際スキー場1日券付き宿泊プラン」2連泊以上で、「連泊応援ウィンタークーポン」1,000円×泊数分プレゼント<予約先着1,500枚>
04札幌国際スキー場で「樹氷ゴンドラ」体験!
05宿泊者専用スノーシューツアー無料体験
札幌の中心部から片道1時間の定山渓エリアで、powderリゾートを満喫しませんか?
日程 |
2022/11/24(木) ~ 2023/02/19(日) |
---|---|
開催場所 | 定山渓 |
2020年。新型コロナウイルス感染症によるパンデミックの中、停滞する社会状況を乗り越えるためにはじまったのがアーティストグループGerman Suplex Airlinesによるプロジェクト「Big Buddha Project」です。
感染症そのものの恐怖・不安だけでなく、そこから引き起こされるヒステリックな状況を「誰もが参加できる前向きなアクション」で浄化し、人々のエネルギーを未来へ向けたい。また、感染症の収束を願って、祈るための対象として大仏を作りたい。―――そうした思いからスタートして約3年。全国各地を行脚し、地域の人々と交流し、作ってもらった「ミニ大仏」は約1000体となりました。
本展では、このミニ大仏を使って、高さ約6mの「令和の大仏」を作り、ガラスのピラミッド内に展示します。また、会期中にはワークショプを開催し、さらに多くの方々に大仏造立に参加していただく予定です。会場内では各地を巡った「勧進キャラバン」の記録や、様々なドキュメントの資料もあわせて展示します。
たくさんの人々が作ったポップでカラフルな新しい祈りのかたちを、ぜひご覧ください。
※ミニ大仏作りワークショップ:期間中の土・日・祝 ①11時~13時 ②15時~17時 料金500円(持ち帰りは1500円)当日会場で受付。
日程 |
2023/02/01(水) ~ 2023/02/19(日) 開催時間:09:00~17:00 毎週月曜日休館 |
---|---|
開催場所 | モエレ沼公園 |