※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
1 ~ 10件/11件を表示
【具体的内容】
本展は、常に人間に関心を持ち内面世界の表現を追求した平野遼と、生々しい人間を描くことで失われつつある本来のあり方を表現する佐藤仁敬による二人展です。
人間の生々しさや内面を追求した表現から、失われつつある本来の人間とは何かを問いかけ、学ぶ場を提供します。
日程 |
2023/06/01(木) ~ 2023/07/23(日) 開催時間:10:00~17:00 会期中の木・金・土・日曜日 ※金・日曜は70分ごとの時間別予約制 ①10:00-11:10 ②11:10-12:20 ③12:20-13:30 ④13:30-14:40 ⑤14:40-15:50 ⑥15:50-17:00 《 ご予約は、オンライン予約、お電話、メールにて承っています》 ※木・土曜は予約不要・終日時間制限なし ※最終入場は閉館30分前まで |
---|---|
開催場所 | 北武(HOKUBU)記念絵画館 |
志摩利希個展−Frozen Love-
銅版画を中心に制作している作家による新作版画と油彩・オブジェ、30数点の展示。近年は北の風景と人間像を構成した幻想的叙情世界の表現を続けている。ギャラリー犬養、ト・オン・カフェギャラリー・北都館ギャラリー・ギャラリーkamokamoなどで個展開催、札幌市では20回目の個展。北海道版画協会会員・全道美術協会会員
同じ版画協会所属の宮本文彦氏の個展も同時開催します。
日程 |
2023/06/14(水) ~ 2023/06/25(日) 開催時間:12:00~19:00 定休日 6月19日(月)20日(火) 最終日6月25日(日)は17:00で展示終了。カフェは通常営業 |
---|---|
開催場所 | ギャラリー犬養 |
○「一般社団法人だるま十区」は、札幌市の全10区に、地域住民が気軽に芸術文化を楽しめる常設演芸場をつくり、北海道における芸術の向上普及・芸能文化の発展に寄与することを目的とした団体です。「観て、聴いて、呑んで、語って~だるま寄席」を合言葉に、寄席本来の楽しみ方である飲食を伴いながら演芸を楽しむことができ、終了後もその場で交流会が楽しめる新しい「札幌スタイル」の寄席として開催します。
○出演者は東京からの落語家を中心として芸人と、北海道で活躍する「色物」を中心とした芸人が出演予定。
日程 |
2023/06/17(土) 開場時間:14:30 開演時間:15:00 |
---|---|
開催場所 | DARUMA Hall |
○「一般社団法人だるま十区」は、札幌市の全10区に、地域住民が気軽に芸術文化を楽しめる常設演芸場をつくり、北海道における芸術の向上普及・芸能文化の発展に寄与することを目的とした団体です。「観て、聴いて、呑んで、語って~だるま寄席」を合言葉に、寄席本来の楽しみ方である飲食を伴いながら演芸を楽しむことができ、終了後もその場で交流会が楽しめる新しい「札幌スタイル」の寄席として開催します。
○出演者は東京からの落語家を中心として芸人と、北海道で活躍する「色物」を中心とした芸人が出演予定。
日程 |
2023/07/15(土) 開場時間:14:30 開演時間:15:00 |
---|---|
開催場所 | DARUMA Hall |
「Saxophone Concert ~憧れの演奏家をお招きして~」
北海道在住と広島県在住のアマチュアサクソン奏者が
お互いの憧れの演奏家をお招きして演奏会を開催いたします。
【出演】
Saxophone Ensemble DO (北海道在住)
カルテットM (広島県在住)
【ゲスト】
坂東邦宣 サクソフォン
宮田麻美 サクソフォン
【プログラム】
・Aria 「マタイ受難曲」より 私の心よ、汝を潔よ (J.S.Bach)
・オーボエと弦楽合奏のための協奏曲 ニ短調 (A. Marcello)
日程 |
2023/09/18(月) 開場時間:14:00 開演時間:14:30 |
---|---|
開催場所 | 渡辺淳一文学館 |