※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
71 ~ 80件/165件を表示
8年ぶりの開催です。
文章の中の眠っていた猫たちが、春の訪れととも目覚め、文学館に帰ってきます。どっしりと横になる”ねこ”や、ひっそりと佇んでいる”ねこ”、なついてくる”ねこ”、反対につめたいそぶりの”ねこ”、人を気にせずマイペースで歩く”ねこ”と、 文学作品の中にはいろいろな猫たちがいます。当館所蔵の本の中に姿を現す猫は、この春どんな顔を見せてくれるのでしょう。
【関連事業】
*朗読会「猫の時間」
日時 ①4月30日(日) 14:00~14:45
②5月14日(日) 14:00~14:45
③5月28日(日) 14:00~14:45
会場 講堂
定員 35名(要申込・先着順)
※各開催日の2週間前の9:00から電話で受け付けします。
*“猫”川柳句会
日時 5月3日(水・祝) 14:00~15:30
会場 講堂
定員 35名(要申込・先着順)
※4月16日(日)9:00から電話で受け付けます。
*絵本の読み聞かせ「ネコとあそぼう!」
日時 5月21日(日) 11:00~12:00
会場 講堂
定員 35名(要申込・先着順)
※5月7日(日)9:00から電話で受け付けます。
*大人のためのワークショップ「猫・豆本を作ろう」
日時 5月27日(土) 14:00~15:30
会場 講堂
定員 10名(要申込・先着順)
※5月13日(土)9:00から電話で受け付けます。
持ち物 のり、はさみ、彩色道具(色鉛筆、マーカーなど)
*こどものためのワークショップ「ネコのうちわをつくろう!」
日時 6月11日(日)
午前の部 11:00~12:00 午後の部 13:30~14:30
会場 講堂
定員 各回5組(要申込・先着順)
※5月28日(日)9:00から電話で受け付けます。
※幼児~小学生低学年(保護者同伴、はさみ使用)
持ち物 のり・はさみ、彩色道具(色鉛筆、マーカーなど)
※ネコの絵本・紙芝居の読み聞かせをした後に工作
日程 |
2023/04/15(土) ~ 2023/06/11(日) 開催時間:09:30~17:00 休館日:月曜日 展示室入場は16:30まで |
---|---|
開催場所 | 北海道立文学館 |
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ ファイナルライブツアー2023』
泣くなよ、笑え
日本中のお供たちへ愛を込めて。
<ドン1部> 暴太郎戦隊ドンブラザーズファイナルライブ
TVシリーズでは描かれなかった完全オリジナルストーリーで贈るヒーローショー! ドンブラザーズ9名の俳優たちを迎え、舞台ならではの大迫力の演出でお届けします。
<ドン2部>「 Don Don 笑え笑え トークショー 」
大人気キャスト陣による、 ここでしか聞けない秘話満載のトークを見逃すな!
日程 |
2023/04/16(日) ①開演 10:30 (9:30開場) ②開演 14:00 (13:00開場) |
---|---|
開催場所 | 札幌文化芸術劇場 hitaru |
SFの世界で活躍するサイボーグを思い浮かべて下さい。人間とロボットの狭間で苦悩する姿に共感したり、その超人的な能力に憧れ、恐怖を感じた人もいることでしょう。
では、ある昼下がり、隣にサイボーグが座っていたら?
まずは、お互いを理解するところから始めるのが得策ですね。
そんな仮定の話には付き合えないというあなた。安心して下さい、サイボーグはもうそこにいますから。そしてあなたも…
日程 |
2023/04/16(日) 開催時間:14:00~15:30 |
---|---|
開催場所 | 紀伊國屋書店札幌本店 1階インナーガーデン |
【目的】
オーケストラの演奏会
【具体的内容】
『演奏曲目』
ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a
ブルックナー/交響曲第6番 イ長調 WAB.106
【出演者(団体)及び略歴】
指揮/長岡 聡季
管弦楽/川越守記念北海道交響楽団
出演人数/約75名
日程 |
2023/04/16(日) 開場時間:18:00 開演時間:18:30 |
---|---|
開催場所 | 札幌コンサートホールKitara |