※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
1 ~ 10件/48件を表示
赤道近くのインドネシアやパプアニューギニアの海中でホヤを見て、その繊細な妖艶さに惹かれ、10年以上にわたり撮りためた光を受けて輝く姿や神秘の芸術品のような姿など約100点を展示いたします。
ストロボの光がホヤのまわりのサンゴなどに反射して、ホヤが色移りしてしまう摩訶不思議な瞬間。
日本には生息していないホヤの幼体から成長の過程を写しとった作品など、今まで水中生物の主役になることはなかった「ホヤ」という世界をご堪能いただけます。
併設する 視覚障害者のための触ってみる写真 「ホヤ」という世界 は初めての試みです。
日程 |
2022/05/13(金) ~ 2022/05/18(水) 開催時間:10:00~18:00 入館は17:50まで |
---|---|
開催場所 | 富士フイルムフォトサロン札幌 |
北海道はようやく雪もとけ緑の芽吹く清々しい季節になってきました。そんなお出かけしたくなる季節にのせて、自動車や地下鉄、船など、いろいろな乗り物が大集合!“乗り物”にまつわる作品をご紹介します。本展は、昨年10月に札幌市民ギャラリーで開催された「北海道障害者のアート展」の参加作品を中心に構成されます。
出品作家:青山雄一、アッキー、綾瀬凌、荻原爽太、金田光治、河上優矢、佐久間智之、萩原勇治、ベッカムさん
主催:株式会社中原電気商会、北海道アールブリュットネットワーク協議会
協力:アールブリュット推進センターGently
助成:厚生労働省令和4年度障害者芸術文化活動普及支援事業
日程 |
2022/05/09(月) ~ 2022/05/27(金) 開催時間:10:00~18:00 土・日・祝日休館 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、日程や営業時間が変更になる場合がございます。 最終日は16:30閉館 |
---|---|
開催場所 | NAKAHARA DENKI Free Information Gallery |
西牧徹の鉛筆画展
当店では2度目の個展
● 西牧 徹 プロフィール
1964年東京生まれ。少年・少女と玩具・食物などをモチーフに鉛筆画を制作。2003年に自らの作品を「黒戯画」と名づける。この「黒戯画」は“艶画”と“福画”に大別され、性幻想に基づくもの、キエムクーとその仲間たちの日常と冒険を描いたもので、ユートピア絵画という点で同一線上の世界となっている。
日程 |
2022/05/06(金) ~ 2022/05/31(火) 開催時間:20:00~01:00 日月定休 |
---|---|
開催場所 | BAR&GALLERY 卍 |
今話題の「リアル脱出ゲーム」とルパン三世がコラボ!
リアル脱出ゲームとは、実際の密室に閉じ込められ自分自身が様々な謎や暗号を解き明かし脱出を目指す体感型のゲームイベント。
形式:ホール型
所要時間:110分程度
1チーム:1〜4人
※各回複数チームが参加しますが、ゲームはチームごとに挑戦していただきます。
<リアル脱出ゲーム×ルパン三世PART6 ロンドントラップタワーからの脱出>
〜最後の仕掛けが作動するまで、残り60分。〜
*ストーリー
ルパンの良きライバル名探偵シャーロック・ホームズが不在の隙に、ともに暮らす少女リリー・ワトソンが誘拐されてしまう。
事件の黒幕が街の名士であることを突き止めたルパンは、卓越した暗号解読能力を持つあなたに協力を求めた。
リリーが閉じ込められている塔には、侵入者を阻む数々のトラップが仕掛けられている。さらに黒幕は、「ルパンが塔に眠る財宝を狙っている」と偽り銭形警部を招集する。
リリー誘拐の目的とは?
そして塔に隠された意外な真実とは!?
ルパンとともにさまざまなトラップをくぐり抜け、難攻不落の塔から囚われの少女リリーを救出せよ!
*主催
主催:SCRAP
企画制作:SCRAP
企画協力:株式会社トムス・エンタテインメント/日本テレビ音楽株式会社
©SCRAP
「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
©モンキー・パンチ/TMS・NTV
日程 |
2022/05/13(金) ~ 2022/06/12(日) <開演時間> 月水木金 19:00 土 10:30 / 13:30 / 17:00 / 20:00 日祝 10:30 / 13:30 / 17:00 各回20分前開場となります。 ※必ずゲームスタートの10分前までに会場までお越しください。 |
---|---|
開催場所 | リアル脱出ゲーム札幌店(旧アジトオブスクラップ札幌) |
私たちは愛されるために生まれてきました。
アートの場は愛される場です。
みんなアート体験してみませんが?
ご自身の中に、アートを通して新しい自分を発見できることでしょう。
定員:14名(定員なり次第締め切ります)
締切:5日
日程 |
2022/05/10(火) 開催時間:10:00~11:30 申し込み締切 5月9日 プログラム「色々な線と色で遊ぼう」 2022/06/10(金) 開催時間:13:30~15:00 申し込み締切 6月5日 プログラム「色遊びコラージュ」 2022/07/09(土) 開催時間:13:30~15:00 申し込み締切 7月5日 プログラム「のばして混ぜる色遊び」 |
---|---|
開催場所 | 札幌市民交流プラザ |
いつも旧永山邸にご来館、ご利用いただきありがとうございます。
これまでの管理運営を振り返り、今後も親しまれる文化財・旧永山邸のあり方を考えたく、ご来館いただきましたお客様を対象に、アンケート調査にてみなさまのご意見、アイデアをお聞きしたいと思います。
全ての設問に回答いただきました方には、返礼品としてナガヤマレストの500円お食事券をお渡しいたします。
ご来館の際は、ぜひアンケートに回答の協力を、どうぞよろしくお願い致します。
日程 |
2022/05/01(日) ~ 2022/08/31(水) アンケート配布枚数が目標枚数(400枚)に達した場合は、予定より早く配布を終了いたします。 くわしくは旧永山邸管理室(電話011-232-0450)までお問い合わせください。 |
---|---|
開催場所 | 旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮 |
日本はいま、「超高齢社会」をむかえています。認知症やがんなどの病、介護をめぐるトラブル、孤独死など、年をとることにより様々な問題が目の前にたちはだかります。そこで、関係団体、施設の方々とも交流し、参加者で語り合います。ぜひ一度のぞいてみてください。なお、単発受講調者も必ず事前予約をお願いします。
開講 全5回 月1回第一金曜
※詳しくはホームページをご覧ください。
日程 |
2022/05/06(金) 開催時間:14:00~16:00 第1回 施設・終の住処を考える ー食物アレルギーがある人の場合 2022/06/03(金) 開催時間:14:00~16:00 第2回 口腔筋機能を高めよう! 2022/07/01(金) 開催時間:14:00~16:00 第3回 介護保険ってどうやったら使えるの? 2022/08/05(金) 第4回 札幌市社会福祉総合センター見学 ー福祉用具展示ホールを重点的に ●集合場所:札幌市社会福祉総合センター ●集合時間:13:50 2022/09/02(金) 開催時間:14:00~16:00 第5回 死を意識してからの別れのあり方 |
---|---|
開催場所 | 自由学校「遊」 |
目的:小中学生を対象とし、日本の伝統文化風呂敷を通して、環境、防災、作法などを学び体験し身につけ、芸術と文化の力で人もまちも美しく活性化させる目的。
具体的内容:連続風呂敷講座で日本の文化を学び体験でき、次に教える側になる
出演者(団体)及び略歴:横山芳江(日本風呂敷文化協会認定講師、絵本作家)
一般社団法人日本風呂敷文化協会認定講師陣
※詳しくはホームページをご確認ください。
日程 |
2022/05/08(日) ~ 2022/11/13(日) 開催時間:13:00~14:30 5/8,6/12,7/17,8/28,9/18,10/16,11/13(計7回 日曜開催) ※9/4 12:00~15:00 発表会(札幌市教育文化会館小ホール) |
---|---|
開催場所 | 札幌市民交流プラザ |