大通情報ステーション

  • カテゴリーから探す
  • 条件から探す
  • 地図から探す
  • 主催者から探す
  • 施設から探す

イベント一覧

  • 大通情報ステーションについては、札幌市の事業見直しにより、令和6年(2024年)3月末をもって廃止することとなりました。今後のイベント情報の取り扱い等詳細につきましては、決まり次第お知らせします。

※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。

条件から探す

美術・工芸・デザイン・映像

サブカテゴリを選択

開催場所(地域)を選択

21 ~ 30件/58件を表示

美術・工芸・デザイン・映像 シンクスクールジュニア

【目的】
想像力を手に入れ、自分で答えを見つける力を育む

【具体的内容】
まちづくりやアートを軸に、クリエイティブな職業のお仕事紹介やワークショップ、ディスカッションを行う

【出演者(団体)及び略歴】
クリエイティブな分野で活躍する講師を毎月迎える


※詳しくはホームページを、ご覧ください。

日程 2023/04/01(土) ~ 2024/03/31(日)
開催時間:16:30~18:00
月3回 水曜日 
開催場所 眺望ギャラリー「テラス計画」

続きを読む

美術・工芸・デザイン・映像 仲 浩克 油彩画展

油彩にて北海道の風景を明るい色彩の素早い筆致で描いています。
8点程度の作品の展示になります。

日程 2023/12/11(月) ~ 2023/12/20(水)
開催時間:08:00~18:30
日曜日休み
土曜日は10:00~19:00
最終日は16:00まで



開催場所 オーガニック珈琲&ギャラリー 十字館

続きを読む

美術・工芸・デザイン・映像 現在(いま)を見つめる眼~Vol.19 北海道江別高等学校作品展 ~ダンボールからアートへ~

現役高校生の芸術性の高い優秀な作品を紹介するシリーズの第19回。
2012年より継続している高文連全国推薦作品展とは別に、「現在(いま)を生きる高校生たちの美術創作活動の幅の広さや創る楽しさ」を街の中心地から発信し、道民の皆さまにはフレッシュでユニークなアート作品から「愉しさと喜び」を体感していただきます。
本展では北海道江別高等学校2年生が美術の授業で制作した作品36点を展示します。生徒たちは“私の推し”の「食べ物」や「本」を選び、その素晴らしさをA3サイズ1枚の段ボールを素材に手描きPOP(広告)で表現しました。
知的好奇心旺盛で感性豊かな同校2年生たちが、それぞれの「好き!」を伝えるためにデザインや貼り付けなど工夫し、思いを込めて制作したユニークなアート作品展。
街行く皆さまに『現在(いま)』を見つめる彼らの視点で捉えた感性豊かな作品をお楽しみいただき、あたたかいご声援をいただけましたら幸いです。

日程 2023/12/11(月) ~ 2023/12/28(木)
開催時間:09:00~15:00
※土・日曜を除く銀行営業日・営業時間内
開催場所 北海道銀行本店営業部

続きを読む

美術・工芸・デザイン・映像 SAPPORO LIVESTYLES

音や映像、デザイン、ファッションなど様々な分野から札幌のアンダーグラウンドシーンに関わり続け生きる人々のライブなスタイルの一部をご覧いただけたらなと思います◎

◾️参加作家
AKITA HIDEKI(photographic)
CHIMERA(Video Director)
MAAJI×TZW(S.C.H.C)
MAYA ONIHSHI(photograph)
MIZUYOSHI(古着屋border)
YAN(PITTRISK)

日程 2023/12/12(火) ~ 2023/12/22(金)
開催時間:10:00~18:00
土日休館
※最終日は10:00-14:00
開催場所 NAKAHARA DENKI Free Information Gallery

続きを読む

美術・工芸・デザイン・映像 第74回 令和5年度 札幌市民芸術祭「市民美術・書道展」

市民美術・書道展は、昭和22年(1947年)に始まった歴史ある公募展です。美術、書道の創作に励む札幌市民の発表機会として、道内外の一線で活躍する作家もこれまで数多く参加してきました。美術部門は油彩、水彩、日本画など、書道部門は漢字、かな、近代詩文書、墨象の幅広い分野を対象とし、全ての応募作品が展示されます。また、優秀な作品には「札幌市民芸術祭大賞」「札幌市民芸術祭奨励賞」を贈呈しています。

日程 2023/12/13(水) ~ 2023/12/17(日)
開催時間:10:00~17:00
最終日は16:00まで

2023/12/16(土)
開催時間:10:00~17:00
開場時間:13:30
開演時間:14:00
『ウインターコンサート』
会場:第1展示室
開催場所 札幌市民ギャラリー

続きを読む

美術・工芸・デザイン・映像 ふくらむつぼみ

シンクスクール制作コース6期を卒業した3名による
絵画展示を開催致します。
卒業後の新たな挑戦をぜひご高覧ください。

五十嵐深紅
板橋咲奈
中原ひさみ

日程 2023/12/13(水) ~ 2023/12/18(月)
開催時間:11:00~18:00
最終日は17:00まで
開催場所 カフェ+ギャラリー オマージュ

続きを読む

美術・工芸・デザイン・映像 2023 絵画 ダイジェスト展 

      ◀よみがえるアートシーン‼▶
この一年壁を彩った画家たちの作品を2部に分けて展示。
その魅力溢れる絵の世界。ごゆっくりとおたのしみ下さい。

日程 2023/12/13(水) ~ 2023/12/20(水)
開催時間:10:00~19:00
【パートⅠ】
月曜日・最終日は17:00まで
火曜定休日

2023/12/21(木) ~ 2023/12/29(金)
開催時間:10:00~19:00
【パートⅡ】
月曜日・最終日は17:00まで
火曜定休日
開催場所 カフェ北都館ギャラリー

続きを読む

美術・工芸・デザイン・映像 道銀文化財団企画展 ■CUBE■2023 河口真哉『僕の居場所。』

僕は迷いながらもがきながらそれでも前へ前へ歩いている。僕の居場所を探して。制作を始めてからキューブを題材にした作品を創ってきました。人が何かを見る時の認識の曖昧さ。それぞれが個々に大事にしている心の在り様を表現出来ればと考えています。

日程 2023/12/13(水) ~ 2024/02/03(土)
開催時間:07:00~20:00
*12/31(日)~1/3(水)は休館
開催場所 らいらっく・ぎゃらりぃ

続きを読む

美術・工芸・デザイン・映像 北都館 絵を楽しむ小部屋《絵楽屋》日本洋画の巨匠たち ☆年忘れ名画展☆

日本洋画の巨匠たち
☆年忘れ名画展☆

日程 2023/12/15(金) ~ 2023/12/29(金)
開催時間:10:00~19:00
火曜定休日
月曜日・最終日は17:00まで
開催場所 カフェ北都館ギャラリー

続きを読む

美術・工芸・デザイン・映像 令和5年度 子どもの文化財愛護活動推進事業 ~しめ飾りづくりと凧づくり体験教室~

『和文化の体験教室』
「しめ飾りと凧づくり」の体験教室です。
お正月など和文化について学び、実際に
しめ飾りと凧をつくります。ご家族で
一緒に参加しませんか。

申し込みは先着順です。
お早めにお申し込みください。

日程 2023/12/16(土)
開催時間:10:00~14:30
※現地集合(9:50)・現地解散
昼食:12:00~13:00 (開拓の村食堂で各自持参の昼食または食堂のメニュー)
開催場所 北海道開拓の村

続きを読む

  • 都心部商店街ホームページリンク
  • アクセス・経路検索など
ページ上部へ