大通情報ステーション

  • カテゴリーから探す
  • 条件から探す
  • 地図から探す
  • 主催者から探す
  • 施設から探す

イベント一覧

  • 新型コロナウイルス感染症の影響で、イベントが中止・延期になる場合がございます。 お出かけの際は、直接主催者へご確認ください。

※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。

条件から探す

舞台芸術

サブカテゴリを選択

開催場所(地域)を選択

41 ~ 43件/43件を表示

舞台芸術 手のひらオペラNo.2「モーツァルトとサリエリ」

第1部 2人の作曲家
1、モーツァルト作曲《サリエリの歌劇「ヴェネツィアの定期市」による変奏曲》より
 ー サリエリの横顔 ー
2、歌劇「まずは音楽、お次は言葉」より、作曲家のアリア
3、歌劇「ダナオスの娘たち」より、イペルムネストルのアリア 
4、歌劇「タラール」より行進曲
 ーモーツァルトの横顔ー
5、歌劇「フィガロの結婚」より、ケルビーノのアリア
6、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より、ツェルリーナのアリア
7、歌劇「魔笛」より、侍女たちの三重唱


第2部 オペラ「モーツァルトとサリエリ」
<あらすじ>
ー 第1場 ー
 サリエリは、宮廷楽師長という高い身分にありながらも、若いモーツァルトの才能に嫉妬していることを告白する。そこへモーツァルトがやってきて新作を聴かせる。サリエリは称賛するが、しかしモーツァルトの毒殺を決意する。
ー 第2場 ー
 食事をする二人。
 モーツァルトはレクイエムを依頼した見知らぬ男のイメージに怯えていると言い、サリエリが毒を入れた酒を呑んでしまう。彼が弾くレクイエム(モーツァルトの遺作K.626が引用されている)を聴いて、サリエリは涙を流す。そして「天才と悪人は両立しない」という言葉を思い出す。


<出演>

第1部 コンサート「2人の作曲家」
 倉本真理 Sop
 百島吾弥子 Sop
 千葉万里奈 Sop
 金井知那実 Sop
 田中千絵子 Sop
 開本英幸 Ten
 則竹正人 Bar
 岩井沙織 Pf
 ‥‥他

第2部 オペラ「モーツァルトとサリエリ」
 モーツァルト:窪田晶子Sop
   サリエリ:中原聡章Bar
 ヴァイオリン:林ひかる
    ピアノ:土屋益子

日程 2023/06/04(日) ~ 2023/06/06(火)
開場時間:18:30
開演時間:19:00
6月5日(月)は開催致しません。
開催場所 札幌市時計台ホール

続きを読む

舞台芸術 やすと横澤さん第4回単独LIVE「ここ、なんの居抜き?」

北海道で活動中の芸人・やすと横澤さんの単独ライブです。

年に一回のやすよこネタ満載のお祭りライブ!
お子様からご年配まで老若男女楽しめます!

日程 2023/06/06(火)
開場時間:19:00
開演時間:19:30
開催場所 イベントスペース EDiT

続きを読む

舞台芸術 <申込受付> 札幌芸術の森バレエセミナー2023

受講生の皆さまへ
札幌芸術の森バレエセミナーは、1988年の開講から今年で33回目を迎えます。2020年から新型コロナウイルス感染症の影響により中止が続きましたが、昨年は3年ぶりに開催し、全国から多くの受講生が集い、活気に溢れたセミナーとなりました。
2022年12月、2016年から当セミナーの主任講師を務めるジョゼ・マルティネズがパリオペラ座舞踊部門の芸術監督に就任いたしました。これを受け、今年のセミナーでは、マルティネズが信頼を寄せるパリオペラ座バレエ教師のジル・イゾアールが主任講師として来札します。あわせて、講師にパリオペラ座バレエの現役エトワールであるローラ・エケ、マルティネズとともに2016年から来札しているアナエル・マルティンと宮内真理子、さらにコンテンポラリーに鳴海令那を迎えます。
5日間に集中して実施するカリキュラムには、基本とテクニックを磨くクラシック、ヴァリエーション、コンテンポラリーのレッスンと解剖学に基づくジャイロキネシスを揃えています。世界のトップで活躍する講師陣は、芸術であるバレエと向き合うための精神的、身体的なたくさんの学びや踊ることの喜びを皆さんに与えてくれます。
緑が濃く美しい8月、札幌芸術の森で皆さまにお会いできることを楽しみにしています。

【開講クラス】
・上級クラス(経験6年以上/高校生以上)       定員:20名
・中級シニアクラス(経験6年以上/中学2年生以上)   定員:20名
・中級ジュニアクラス(経験4年以上/小学6年生以上)  定員:30名
・初級クラス(経験1年以上/小学3年生以上)      定員:30名

受付期間 2023/04/18(火) ~ 2023/05/26(金)
日程 2023/08/07(月) ~ 2023/08/11(金)
開催場所 札幌芸術の森 アートホール

続きを読む

  • 都心部商店街ホームページリンク
  • アクセス・経路検索など
ページ上部へ