大通情報ステーション

  • カテゴリーから探す
  • 条件から探す
  • 地図から探す
  • 主催者から探す
  • 施設から探す

イベント一覧

  • 新型コロナウイルス感染症の影響で、イベントが中止・延期になる場合がございます。 お出かけの際は、直接主催者へご確認ください。

※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。

条件から探す

舞台芸術

サブカテゴリを選択

開催場所(地域)を選択

11 ~ 20件/43件を表示

舞台芸術 語りの会

語り手から きき手のあなたに
  届けたい昔話を・・・

『プログラム』
・大きな山のトロル
・小僧ぎつね
・コノハナサクヤビメ
・イソポカムイ
・カンナカムイ    他
※プログラムは、午前・午後共、同一です。

『語り手』
榎本 陽子
久米 敦子
神保 康子
墨谷 真澄 
わたぼうし   (五十音順)

日程 2023/04/10(月)
午前 10:30~12:30(開場10:00)
午後 13:30~15:30(開場13:00)
開催場所 豊平館

続きを読む

舞台芸術 歌って踊ってわくわくワークショップ

「歌って踊ってわくわくワークショップ(2023年4月)」

【内容】
地域の方々を対象としたワークショップです。「歌もダンスも初めて」という方も安心してご参加いただける内容です。15人程度の少人数制のワークショップです。子育て中の方はお子様も一緒にご参加ください♪

【講師】
光燿 萌希(ダンス)
蝦名 紗友水(歌)
根深 夏(歌)

【持ち物】
上靴、飲み物、汗拭きタオル、筆記用具

主催:パフォーマンスプロダクションCOLORE
後援:札幌市、札幌市教育委員会

日程 2023/04/11(火) ~ 2023/04/25(火)
①2023年4月11日(火)
②2023年4月20日(木)
③2023年4月25日(火)
—全日程10:40受付開始/11:00スタート
※各回、同じ内容を行います。1回のみの受講も複数回の受講も出来ます。

開催場所 あけぼのアート&コミュニティセンター

続きを読む

舞台芸術 「第1回だるま寄席」

○「一般社団法人だるま十区」は、札幌市の全10区に、地域住民が気軽に芸術文化を楽しめる常設演芸場をつくり、北海道における芸術の向上普及・芸能文化の発展に寄与することを目的とした団体です。「観て、聴いて、呑んで、語って~だるま寄席」を合言葉に、寄席本来の楽しみ方である飲食を伴いながら演芸を楽しむことができ、終了後もその場で交流会が楽しめる新しい「札幌スタイル」の寄席として開催します。

○出演者は東京からの落語家を中心として芸人と、北海道で活躍する「色物」を中心とした芸人が出演予定。

日程 2023/04/15(土)
開場時間:14:30
開演時間:15:00
開催場所 DARUMA Hall

続きを読む

舞台芸術 柳家三之助落語独演会 三之助をみたかい in 札幌 Vol.81

柳家三之助落語独演会「三之助をみたかい?in札幌 Vol.81」を開催いたします。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

日程 2023/04/15(土)
開場時間:13:30
開演時間:14:00
開催場所 札幌エルプラザ

続きを読む

舞台芸術 暴太郎戦隊ドンブラザーズ ファイナルライブツアー2023

『暴太郎戦隊ドンブラザーズ ファイナルライブツアー2023』

泣くなよ、笑え
日本中のお供たちへ愛を込めて。


<ドン1部> 暴太郎戦隊ドンブラザーズファイナルライブ
TVシリーズでは描かれなかった完全オリジナルストーリーで贈るヒーローショー! ドンブラザーズ9名の俳優たちを迎え、舞台ならではの大迫力の演出でお届けします。

<ドン2部>「 Don Don 笑え笑え トークショー 」
大人気キャスト陣による、 ここでしか聞けない秘話満載のトークを見逃すな!

日程 2023/04/16(日)
①開演 10:30 (9:30開場)
②開演 14:00 (13:00開場)
開催場所 札幌文化芸術劇場 hitaru

続きを読む

舞台芸術 朗読会 はまなす Vol.19

【プログラム】

「荒れ地に咲く花」    三島有紀子 作  朗読 佐々木尚美
 ~ぶどうのなより~
「雨の山吹」       山本周五郎 作  朗読 加藤 博
「弾む声」        藤沢周平  作  朗読 京谷由香里

日程 2023/04/17(月)
開場時間:12:30
開演時間:13:00
開催場所 札幌市民交流プラザ

続きを読む

舞台芸術 渡辺淳一文学館主催 朗読スクール ろうどく紀行 第十六期 朗読会

ろうどく紀行 第十六期 朗読会
  静寂(しじま)の声 乃木希典夫妻の生涯<上巻>

日程 2023/04/18(火)
開演時間:14:00
午前クラス朗読会「乃木希典の論理」
希典の頑固なまでの突っ張りは彼の美学であり 生き方そのものであった。

2023/04/25(火)
開演時間:14:00
午後クラス朗読会「乃木静子のまなざし」
静子は希典の信条が先ず何よりも「外見」が大切なことを冷静に見抜いている。
開催場所 渡辺淳一文学館

続きを読む

舞台芸術 さっぽろ市民寄席 平成開進亭「さん喬・枝光二人会」

【目的】
上方落語や江戸落語を演じ、落語を中心とする寄席古典芸能の普及向上、継承・保持を行う。また、落語会を通じ市民の文化生活の向上を図るとともに、札幌市の芸術文化の振興に寄与することを目的に実施する。

【具体的内容】
落語4席

【出演者】
桂枝光、柳家さん喬

日程 2023/04/20(木)
開場時間:18:15
開演時間:18:40
開催場所 ザ・ルーテルホール

続きを読む

舞台芸術 第二十五回 札幌福北寄席 昔昔亭A太郎・瀧川鯉八 二人会

【目的】
大衆芸能(落語)の鑑賞機会を広く市民に提供する。

【具体的内容】
若手実力派演者による演芸会

【出演者(団体)及び略歴】
昔昔亭A太郎(真打落語家・公益社団法人落語芸術協会所属)
瀧川鯉八(真打落語家・公益社団法人落語芸術協会所属)

日程 2023/04/21(金)
開場時間:18:30
開演時間:19:00
開催場所 札幌市時計台ホール

続きを読む

舞台芸術 第109回「ろうどくの小径」

【目的】
朗読を通して日本文学作品の言葉の美しさ、作品の素晴らしさを多くの方に聴いて頂く事。

<朗読順>
*瀬戸内 寂聴  「女人源氏物語」より「夕顔」    朗読・宮下 郁子
※感謝をこめて寂聴作品を毎月朗読いたします。
*石坂 洋次郎  「赤い鳥かごをもつ女」       朗読・山内 禎子
*内海 隆一郎  「連れあい」            朗読・松下 光子
*藤沢 周平   「日暮れ竹河岸」より「うぐいす」  朗読・菅原 由紀子
*宮沢 賢治   「虔十公 園林」          朗読・菊地 文乃                  
*宮本 輝    「夜 桜」             朗読・久保田 和良

 ※作品は予告なく変更させていただく場合があります。
 ※新型コロナウィルス感染拡大状況により開催を見合わせることもあります。

日程 2023/04/23(日)
開場時間:12:30
開演時間:13:00
開催場所 札幌市中央図書館

続きを読む

  • 都心部商店街ホームページリンク
  • アクセス・経路検索など
ページ上部へ