大通情報ステーション

  • カテゴリーから探す
  • 条件から探す
  • 地図から探す
  • 主催者から探す
  • 施設から探す

イベント一覧

  • 新型コロナウイルス感染症の影響で、イベントが中止・延期になる場合がございます。 お出かけの際は、直接主催者へご確認ください。

※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。

条件から探す

カテゴリを選択

サブカテゴリを選択

開催場所(地域)を選択

81 ~ 90件/326件を表示

観光 第32回 YOSAKOIソーラン祭り 北のふーどパーク

YOSAKOIソーラン祭りのメイン会場・大通公園で実施される毎年人気の企画「北のふーどパーク」。
大通公園西5・6丁目を会場とし、祭り期間中5日間にわたって開催されます。

今年の北のふーどパーク5丁目会場は「ワンハンド・ストリート」「ソフトクリームストリート」、6丁目会場は「全国・市町村うまいもん食堂」をテーマに実施。
5丁目会場は、ワンハンドで食べ歩きのできるファストフードや、ソフトクリーム、スイーツを提供6丁目会場は、全国各地のご当地グルメや、地域自慢のグルメを提供

全国自慢の味が大集合!
全国各地の美味しいものが、YOSAKOIソーラン祭りに大集合!北海道内外からご当地自慢の味が集まります。普段はなかなか味わうことのできない味に、舌鼓を打って。

日程 2023/06/07(水) ~ 2023/06/11(日)
開催時間:11:00~21:00
10日・11日は10:00から
開催場所 大通公園

続きを読む

観光 第32回 YOSAKOIソーラン祭り 観覧

FOR THE PEOPLE&HOMETOWN!
『心よ踊れ、街よ輝け。』

【各種チケット販売のご案内】
『購入方法』当所窓口もしくは、料金代引による宅配
6/7(水)~11(日) 大通公園西8丁目ステージ会場 特別観覧席
6/10(土)・11(日) 大通西5・6・7丁目北パレード会場 桟敷席

大通会場では桟敷席・特別観覧席のチケットをお買い求めいただきご観覧ください。

6/10(土)『サタデーナイトパレード』
過去の大賞受賞チームや全国の祭りで活躍する
チームなどを一度に観ることができるパレード。
今年は南北で出演チームが違います。

6/11(日)『北:ファイナルパレード/南:カーニバルパレード』
北パレード会場では予選を通過したファイナリスト11チームが演舞を披露します。
また、南パレード会場において今年はセミファイナル進出チームをはじめとした個性豊かなチームが踊るカーニバルパレードを実施いたします。是非お楽しみください。


※スケジュール、料金等は公式ホームページをご確認ください。

日程 2023/06/07(水) ~ 2023/06/11(日)
YOSAKOI開催期間
開催場所 大通公園

続きを読む

書道・文学・写真 第4回はなび個展「ルックバック2022」

写真作家であり、グループ展「北の病展」の主宰でもある「はなび」の4回目の写真個展です。
ポートレート写真(人物写真)、猫写真等を展示します。
猫写真、スナップ写真などのポストカードの販売もあります。
どうぞご高覧下さいませ。

日程 2023/06/07(水) ~ 2023/06/12(月)
6月7日(水)[初日]:15時~18時
6月8日(木)、9日(金):13時~18時
6月10日(土)、11日(日):11時~18時
6月12日(月)[最終日]:13時~17時
開催場所 カフェ+ギャラリー オマージュ

続きを読む

美術・工芸・デザイン・映像 いけばなの根源池坊展「とらわれのない美」

【目的】
道内会員の日頃の修練発表の場となるものを設けることで、継続的な稽古への意欲を高め、道内での華道文化定着の一助とするとともに、我が国の代表的な伝統文化である華道の普及振興と、ひいては広く市民が日本の伝統文化に対する理解を深めることを目的とする。

【具体的内容】
華道家元四十五世 池坊専永、次期家元 池坊専好の大作を始め、北海道地区の池坊会員が総数約270点のいけばな作品を2日ずつ3期に分けて展示します。

日程 2023/06/07(水) ~ 2023/06/12(月)
〈一次展〉
7日(水)10:30~19:30
8日(木)10:30~18:00

〈二次展〉
9日(金)10:30~19:30
10日(土)10:30~18:00

〈三次展〉
11日(日)10:30~19:30
12日(月)10:30~18:00

※全日、最終入場は閉場の30分前まで
開催場所 丸井今井 札幌本店

続きを読む

音楽 TSUKEMEN 15th Anniversary CONCERT ~BEYOND CLASSIC~

Wヴァイオリン&ピアノ クラシックを超越する、
15周年記念スペシャル・ステージ‼

Wヴァイオリン&ピアノによる3人組アンサンブル・ユニット
 日本全国のみならず欧米・アジアなど世界で700本を超える舞台に立ち
 50万人以上の観客を魅了。リリースしたCDはクラシック・チャート1位を
次々と獲得。
 ルーツであるクラシックをはじめ、映画音楽・ジャズ・ポップスなど
 幅広いジャンルの音楽が“時短”や“ミックス”など変幻自在のアレンジで、
 唯一無二の楽曲に生まれ変わる。
 組曲や合唱曲など様々なスタイルのオリジナル曲とともに、
 予測不能なステージを展開。

日程 2023/06/08(木)
開場時間:18:00
開演時間:18:30
開催場所 カナモトホール(札幌市民ホール)

続きを読む

音楽 オルガンサマーナイトコンサート

[出演]
オルガン/三浦 はつみ

[概要]
オルガンで初夏の夜を彩るコンサートを開催する。

オルガンの音色に包まれて。
オルガンサマーナイトコンサート
Organ Summer Night Concert
ジューンブライド~大切なひとと~

【Program】
J.S. バッハ:目覚めよ、と呼ぶ声あり BWV645
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」より 結婚行進曲 作品61
マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲 ほか

日程 2023/06/08(木)
開場時間:18:15
開演時間:19:00
開催場所 札幌コンサートホールKitara

続きを読む

美術・工芸・デザイン・映像 てしごと市 in つどーむ vol.14

【目的】
もの作りの作り手と、使い手の交流など、このイベントを通じて様々なジャンルの情報を発信し、ご参加くださる方々の活動の場を広げて行きたいと考えました。

【具体的内容】
各種ハンドメイド、生地や素材、セレクト雑貨、人気のパン屋、焼き菓子店などの物販販売。ワークショップでの学び体験。癒しによるリラクゼーション

【出演者(団体)及び略歴】
2014年てしごと市 in つどーむ vol.1主催として活動を始めました。てしごと市団体名で2015年からミュンヘンクリスマス市、2017年から札幌雪まつり地下歩行空間へも参加し、出展者の活動の場を広げています。

日程 2023/06/08(木)
開催時間:10:00~15:30
開催場所 コミュニティードーム つどーむ

続きを読む

音楽 札幌南高等学校吹奏楽部 第41回定期演奏会

【目的】
地域のみなさまに、本校吹奏楽部の活動について知っていただく。

【曲目】
プロローグ・マジェスティア
ミス・サイゴン
QUEENメドレー     他

日程 2023/06/09(金)
開場時間:18:30
開演時間:19:00
開催場所 カナモトホール(札幌市民ホール)

続きを読む

音楽 鳥の音楽会 ~ソプラノ・フルート・ピアノで奏でる鳥のさえずり~

【目的】
鳥をテーマにした演奏会を通して、コロラトゥーラ・ソプラノとフルートの魅力を伝える。“鳥”という身近なテーマにすることで興味喚起を図りクラシックファンの拡大を目指す。

【具体的内容】
作曲家が描いた鳥たちをコロラトゥーラ・ソプラノ&フルート&ピアノでお届けする“鳥の音楽会”

【出演者】
杉浦直子(ソプラノ)
小岩明日香(フルート)
伊藤千尋(ピアノ)
髙橋亜未(ピアノ)



日程 2023/06/09(金)
開場時間:18:30
開演時間:19:00
開催場所 札幌市時計台ホール

続きを読む

書道・文学・写真 第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」

日本自然科学写真協会(SSP)は、自然科学写真にたずさわるプロ・アマチュア写真家、専門家の集団です。科学の眼を通して自然と向き合う楽しさと感動を多くの方々に伝えたいと、私たちSSPは約350名の会員から厳選した作品による「SSP展 自然を楽しむ科学の眼」を毎年開催しています。顕微鏡でとらえたミクロの世界から、昆虫、植物、鳥、動物、水中、風景、そして天体まで、多彩な専門分野に独自の視点で撮影を続けるSSP会員のプリント作品を一堂に展示。映像モニターでの動画作品もご覧いただけます。最新のデジタル技術を駆使した、最先端をゆくネイチャーフォトの魅力を存分にお楽しみください。

日程 2023/06/09(金) ~ 2023/06/14(水)
開催時間:10:00~18:00
開催場所 富士フイルムフォトサロン 札幌

続きを読む

  • 都心部商店街ホームページリンク
  • アクセス・経路検索など
ページ上部へ