※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
81 ~ 90件/162件を表示
世界から忘れられたところとも言われる「三江併流地域」をご存知ですか。
中国雲南省北西部(ヒマラヤ山脈の東側)にあり、チベット高原を源流とする金沙江(きんさこう)(長江上流部)、瀾滄江(らんそうこう)(メコン川上流部)、怒江(ぬこう)(サルウィン川上流部)の3つの川が、170kmにわたって並行して流れる地域のことです。
この地域は梅里雪山(ばいりせつざん)、白馬雪山(はくばせつざん)、高黎貢山(こうれいこうざん)などが中国横断山脈の南部に属し、高さ4,000m~6,000mの山が連なり、深さ2,000m~3,000mの峡谷があり、最も狭いところでは100kmに満たない範囲に3つの大峡谷が並ぶという世界でも類い稀(まれ)な地形と美しい景観が広がっています。中国に生息する動植物の約半数が生息していることもあり、保護地域として、2003年7月に「世界自然遺産」に登録されました。
また、多民族が共存している地域でもあり、リス族、ヌー族、トーロン族、プミ族などの4つの主体民族をはじめ、ペー族、イ族、チベット族、ナシ族など16の民族が暮らし、各民族で異なる文化および信仰を持ちながら尊重し合い、共存してきました。
20数年の間、わたしはほぼ毎年、三江併流地域を取材してきました。今回はこの地域で撮影した写真を厳選し、本写真展を通して中国内陸部、特に少数民族の暮らしを紹介できれば、 日中民間交流にも繋がると考えています。ぜひご来場ください。
日程 |
2022/05/27(金) ~ 2022/06/01(水) 開催時間:10:00~18:00 入館は17:50まで |
---|---|
開催場所 | 富士フイルムフォトサロン札幌 |
第一部 舞台朗読 馬頭琴と朗読
「羅生門」
原作:芥川龍之介
構成:木村功
朗読:宮下郁子/木村功
馬頭琴・喉詩:嵯峨治彦
第二部 朗読劇
「千利休とその妻たち」
原作:三浦綾子「千利休とその妻たち」
山本兼一「利休にたずねよ」
演 出:木村功 朗読台本:宮下郁子
舞台監督:阿部一惠 お点前:玉川遠州流 林柳浩
音響・照明:平岩堅志 舞台芸術:Ohsign
茶道具協力:林浩子 衣装協力:松本正和・「蔵」
出演:谷﨑尚之(豊臣秀吉)・木村功(千利休)・関口淳子(妻:りき)
林浩子(娘:おぎん)・鈴木瑠以子(語り)
日程 |
2022/05/28(土) 時間:①開場:12:30 開演:13:00 ②開場:15:30 開演:16:00 |
---|---|
開催場所 | 渡辺淳一文学館 |
お寺の本堂で映画を鑑賞する上映イベント「お寺シネマ」
いつも近くにあるけれど、なかなか立ち寄る機会がない。
そんなお寺の本堂で映画を上映します。
上映作品は、SDGsに関連したちょっと社会派な傑作をキノマドがセレクト。
(貧困、労働、差別、ジェンダー、公共、環境、マイノリティ、教育などなど)
3回目の上映作品は『パブリック 図書館の奇跡』です。
突然“命の避難所”となった公共図書館を舞台に、サプライズ満載の人間模様と奇跡の瞬間を映し出す笑いと涙のフィールグッドな名作。
ある公共図書館の元副理事がロサンゼルス・タイムズに寄稿したエッセイにインスピレーションを得て、完成までに11年を費やし監督したのは名優エミリオ・エステベス。
【作品紹介】
米オハイオ州シンシナティ。記録的な大寒波により、緊急シェルターがいっぱいで行き場がないホームレスの集団が図書館を占拠した。突如勃発した大騒動に巻き込まれたひとりの図書館員の奮闘を軸に、笑いと涙たっぷり、予測不可能なサプライズも盛り込まれた感動作。
▼キノマド × 覚王寺
お寺シネマvol.3『パブリック 図書館の奇跡』
【イベントの見どころ】
①お寺の本堂で映画鑑賞
② 内平住職による映画法話 仏教視点で観た『家族を想うとき』
③チケット売上に応じてNPO法人麻生キッチンりあん(こども食堂、学習支援等)へ寄付
50人超→3,000円
60人超→5,000円
70人超→10,000円
80人(満席)→20,000円
【主催】キノマド
【協力】覚王寺、あさぶ商店街、麻生キッチンりあん
【お問い合わせ】kinomado@gmail.com
日程 |
2022/05/28(土) 【時間】①13:00~ ②16:30〜 各回20分前受付開始(映画 119分) |
---|---|
開催場所 | 覚王寺 |
札幌市制100周年記念 第64回さっぽろライラックまつり」開催について
札幌の初夏を飾る文化的な催物として市民に定着している「さっぽろライラックまつり」は、今年3年ぶりとなる会場での開催を予定しております。感染症対策を十分に施したうえで開催いたします。
①ライラック苗木無料配布
期間:5月28日(土) 9:00~ 無くなり次第終了
場所:リラックスプラザ正面横園路
内容:先着150名にライラックの苗木を無料配布
②ライラックガイドツアー
期間:5月28日(土)、29日(日) スタート11:00、14:00
場所:ライラックの森(リラックスプラザ前集合)
内容:ライラックの森を巡るガイドツアー(定員:各回10名)
③ライラックフォトスポットキャンペーン
期間:5月28日(土)、29日(日)
内容:ライラックの森に設置するフォトスポットで撮影した写真を、ハッシュタグ #川下公園、#ライラックをつけてSNSに投稿してくれた方を対象に各日先着100名様に粗品をプレゼント。
④川下公園ライラッククイズラリー
期間:5月28日(土)、29日(日)10:00~15:00
内容:ライラックの森を巡るスタンプラリー。全てのスタンプを集めた方には粗品をプレゼント。
⑤各種売店
期間:5月28日(土)、29日(日)10:00~15:00
場所:リラックスプラザ前特設売店
内容:ライラック苗木・オリジナルグッズ・飲食物等の販売
日程 |
2022/05/28(土) ~ 2022/05/29(日) |
---|---|
開催場所 | 川下公園 |
北海道内のクリエイターによる展示販売イベントです
※出店者はイベント毎に変わります
彩り・形・素材
個性豊かな手づくり雑貨に囲まれながら
五感を潤すスペシャルなご褒美Day
ひとつひとつの作品に込められたこだわりや
世界でひとつだけの【とっておき】と出会いに遊びにいらしてくださいね
会場内感染症対策については公式HPをご確認ください
http://catvmkt.jimdo.com/
雑貨&手づくり雑貨マルシェhand to heartは作家様やお客様とで作り上げる参加型イベントです
現在エントリー作家様は約1700組
北海道内のプロクリエイターさんからアマチュアクリエイターさんまで
夢に向かうアーティストが幅広く活躍中です
◆公式HPにて各イベントの出展者様募集中
日程 |
2022/05/28(土) ~ 2022/05/29(日) 開催時間:11:00~18:00 |
---|---|
開催場所 | 札幌文化芸術交流センター |