※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
41 ~ 50件/326件を表示
『リトルマーメイド』が、北海道に帰ってきます!
2018年に北海道四季劇場のファイナル公演として華々しく開幕した舞台は、2020年、コロナ禍の影響を受けて千秋楽を迎えられないまま、惜しまれつつ幕を閉じました。
皆さまからいただいたたくさんの愛に、改めてお礼をお伝えしたいという願いが叶い、この度、札幌での特別アンコール公演が決定!
心からの感謝をこめてお贈りします。
目の前にひろがる、神秘的な海の世界。しなやかに泳ぎまわる人魚、海の生き物たち…
まるで本当の海の中にいるような、心ときめく新次元体験。美しく胸に響く音楽と共に、忘れられない感動をお届けします。
観る人すべてを魅了し、きらめく夢で満たしてくれる『リトルマーメイド』。
愛と希望の海が、アリエルが、ふたたびあなたのもとへ―――。
この奇跡のめぐりあいは、きっと永遠の思い出になることでしょう。
二度とないチャンスを、どうかお見逃しなく!
日程 |
2023/05/28(日) ~ 2023/11/26(日) 2023年5月28日(日)~11月26日(日)期間限定公演 詳細は劇団四季オフィシャルウェブサイトをご覧ください。 |
---|---|
開催場所 | 東1丁目劇場施設(旧北海道四季劇場) |
「すべての人が共に暮らし共に生きることが ノーマル(正常)である」という ノーマライゼーション理念に基づき、 高齢者や障がい者にとっても安全・安心で 快適に暮らせる住生活環境の整備・向上のため、 助成金により福祉住宅の建築を支援いたします。
【助成の対象者】
高齢者や障がい者が安心して暮らせる住宅、また将来身体機能が
低下しても安心して生活できる住宅として新築やリフォームした建築主
※原則として2021年12月以降に工事が完了した物件
【福祉住宅】
新築(バリアフリーにした物件)やリフォーム(住宅内外の手すり・
スロープ・トイレ・浴室等)の住宅改善・改修した建築主
【福祉小規模集合住宅】
グループホームや高者向けアパートなど(10名程度居住)の建築主
日程 |
2023/05/01(月) ~ 2023/11/30(木) 応募期間 ※年1回公募 |
---|---|
開催場所 | 北海道内 |
芸森アートマーケットは、芸術文化空間「札幌芸術の森」を会場に、そこに集う市民アーティストが心をこめて大切に作った作品を、展示・販売できる“チャンスを創造しよう!”という思いから、イベントタイトルに初めて「アートマーケット」という言葉をつけてスタートした、手作り作品のマーケットイベントです。
アクセサリー・イラスト・陶芸・木工・絵画・クラフト・手芸・オリジナルキャラクターアイテムなど様々な“1点モノ”が大集結します。
2023年度は、屋内・屋外開催を含め5回開催予定です。
日程 |
2023/05/28(日) 開催時間:11:00~16:00 工芸館前広場・美術館前広場(屋外開催) 2023/09/16(土) 開催時間:11:00~16:00 工芸館前広場・美術館前広場 (屋外開催) 2023/10/15(日) 開催時間:11:00~16:00 アートホール (屋内開催) 2023/11/26(日) 開催時間:11:00~16:00 アートホール (屋内開催) 2024/01/28(日) 開催時間:11:00~16:00 アートホール (屋内開催) |
---|---|
開催場所 | 札幌芸術の森 |
2023年度“ピリッキー”青少年招待
札幌交響楽団では青少年のみなさんを札響の演奏会へご招待しています
Kitara・hitaruに設けたピリッキーシートで札響の生演奏を聴きませんか⁈
『招待対象』小学生・中学生・高校生
・原則各公演10名
・事前申込制・多数時抽選
※同伴者は原則1名様を優待料金(3000円)でご案内します。
*2023年度ご招待対象公演
・定期演奏会
・hitaruシリーズ定期演奏会
・森の響フレンド名曲コンサートの
・札響の第9
受付期間 | 2023/03/20(月) ~ 2024/02/09(金) |
---|---|
日程 |
2023/03/20(月) ~ 2024/02/09(金) |
開催場所 | 札幌市内各会場 |
tower eleven museumは、美術館でも博物館でも科学館でもない、一人ひとりが未来を、世界を、地球を、そして生きることを考えるきっかけを提供する、全く新しいミュージアムです。
ディレクターに、2020年ドバイ国際博覧会日本館でクリエイティブディレクターを務めた㈱モンタージュの落合正夫氏、スペシャルアドバイザーに㈱SPACEの福本理恵氏をお迎えし、新たな世界観を表現。いま、世界にあふれるさまざまな社会問題を、よく知り、そして想像すること。アートを通して思考を巡らせる機会を創出します。
日程 |
2023/03/30(木) ~ 2024/03/31(日) 平 日:10:30ー18:00 土日祝:10:30ー19:00 ※デーゲーム開催時:11:00ー19:00 ※ナイトゲーム開催時:10:30-22:00 |
---|---|
開催場所 | エスコンフィールドHOKKAIDOU |
もっと能を楽しめるように、入門動画をつくりました
日本の代表的な古典芸能である「能」。興味はあるけど、敷居が高くて難しそう…そう感じている方もいるのではないでしょうか?
このたび、能楽師・永島充氏の解説による、能の基礎知識を紹介する動画を制作しました。全編字幕付きで、小中学生や初心者の方にも理解しやすい内容です。
能の世界への第一歩として、ぜひご視聴ください。
出演:永島充(観世流九皐会所属)
撮影:前島写真店
撮影協力:矢来能楽堂(東京都新宿区)
企画・編集:檜書店
制作:札幌市教育文化会館(札幌市芸術文化財団)
前編
能舞台について
能面について
https://youtu.be/I9SLsrKxJBw
後編
装束について
謡について
https://youtu.be/rdD3NBW96BY
日程 |
2023/04/01(土) ~ 2024/03/31(日) |
---|---|
開催場所 | オンライン開催 |
北都館 絵を楽しむ小部屋《絵楽屋》
美しい色彩広がる名画!
☆多彩なリトグラフ☆
を開催します。ご高覧ください。
日程 |
2023/06/01(木) ~ 2023/06/14(水) 開催時間:10:00~19:00 火曜定休日 月曜日・最終日は17:00まで |
---|---|
開催場所 | カフェ北都館ギャラリー |