※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
11 ~ 20件/162件を表示
北海道はようやく雪もとけ緑の芽吹く清々しい季節になってきました。そんなお出かけしたくなる季節にのせて、自動車や地下鉄、船など、いろいろな乗り物が大集合!“乗り物”にまつわる作品をご紹介します。本展は、昨年10月に札幌市民ギャラリーで開催された「北海道障害者のアート展」の参加作品を中心に構成されます。
出品作家:青山雄一、アッキー、綾瀬凌、荻原爽太、金田光治、河上優矢、佐久間智之、萩原勇治、ベッカムさん
主催:株式会社中原電気商会、北海道アールブリュットネットワーク協議会
協力:アールブリュット推進センターGently
助成:厚生労働省令和4年度障害者芸術文化活動普及支援事業
日程 |
2022/05/09(月) ~ 2022/05/27(金) 開催時間:10:00~18:00 土・日・祝日休館 ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、日程や営業時間が変更になる場合がございます。 最終日は16:30閉館 |
---|---|
開催場所 | NAKAHARA DENKI Free Information Gallery |
札幌芸人たちが王座をかけて繰り広げる、観客投票型お笑いネタバトルライブ!!
日程 |
2022/04/17(日) 開場時間:18:30 開演時間:19:00 新型コロナウイルスの感染状況により時短要請などがあった場合、開催時間の変更もしくは開催中止となる可能性があります。 2022/05/29(日) 開場時間:18:30 開演時間:19:00 |
---|---|
開催場所 | Space Art Studio |
2011年より10年に渡りご愛顧いただいた名画の小部屋は6月終了。7月から~絵を楽しむ小部屋~「絵楽屋(えがくや)」として半月ごとの展示で新たにスタートします。
日程 |
2022/05/01(日) ~ 2022/05/09(月) ♢森弘志の風景画~2013againVol.1♢ 全道展会員、十勝の画家 10年に渡り描き上げた十勝の風景を2013年に完結。 北都館で4年ぶりの個展となります。 水・木・金 10:00~22:00 土・日・月 10:00~19:00 ※火曜定休日 2022/05/25(水) ~ 2022/05/30(月) ♢道内作家による銅版画♢ 道内人気作家による様々な技法の銅版画の魅力おたのしみ下さい。 水・木・金 10:00~22:00 土・日・月 10:00~19:00 ※火曜定休日 |
---|---|
開催場所 | カフェ北都館ギャラリー |
札幌生まれの彫刻家・本郷新がこの世を来ってから40年、そして本郷新記念札幌彫刻美術館の開館40周年を経た今、本郷の作品の現代的意識を再考すべき時が来ています。今なお色褪せない作品の魅力、そして本郷が彫刻に託した願いを、私たちはどのように次世代へ語り続いでいくべきなのでしょうか。
本展では、本郷新をはじめて知る人々に向けて本郷の主な仕事を紹介することに加え、これまで本郷新の作品に親しんできた人々に向けて、最新の研究成果に基づいた知られざる作家像を示し、本郷新の普遍性、そしてあらたな価値を見出すことを目指します。
日程 |
2022/01/28(金) ~ 2022/05/31(火) 開催時間:10:00~17:00 月曜休館 入館は16:30まで |
---|---|
開催場所 | 本郷新記念札幌彫刻美術館 |
札幌パークホテル「中島公園の四季を撮るフォトコンテスト」入賞作品展
このような時代ですが皆さまの癒やしとなり、中島公園の新たな魅力の発見につながることを期待して開催した当フォトコンテスト。
今回も株式会社札幌コマーシャルフォト 代表取締役フォトグラファー 岸本日出雄氏を審査員として、厳正な審査の下、応募数169点の中から、推薦1点、特選1点、審査員賞1点、入選10点、そして新たに設けました札幌パークホテル賞10点の計23作品が選ばれました。
・プリント展示5月31日(火)まで:札幌パークホテル1階ロビーとテラスレストラン「ピアレ」の店内に展示
日程 |
2022/03/12(土) ~ 2022/05/31(火) ・札幌パークホテル1階ロビーとテラスレストラン「ピアレ」11:30~17:00 |
---|---|
開催場所 | 札幌パークホテル |
3月から6月にかけての花の作品をメインとして、展示いたします。
花々を撮影すると、それぞれに表情が感じられ、まるでどこかを、何かを見ているように思えてきます。
花たちは一体何を見、感じているのか。
言葉と写真の融合作品から、
花の視線を感じていただけましたら、幸いです。
なお、本 mini exhibition は、
6月7日(火)〜12日(日) 札幌市資料館にて開催の
2nd exhibition 『 「コトノハ舞うは紡風」〜 冬・春・夏を吹きぬけて 〜 』の先行展示です。
そちらでも同じ作品がご覧いただけます。
日程 |
2022/05/02(月) ~ 2022/05/31(火) 開催時間:09:00~15:00 月曜日〜金曜日のみ。 途中、12:00〜13:30はお昼休みです。 |
---|---|
開催場所 | 北陸銀行 西岡支店 |
西牧徹の鉛筆画展
当店では2度目の個展
● 西牧 徹 プロフィール
1964年東京生まれ。少年・少女と玩具・食物などをモチーフに鉛筆画を制作。2003年に自らの作品を「黒戯画」と名づける。この「黒戯画」は“艶画”と“福画”に大別され、性幻想に基づくもの、キエムクーとその仲間たちの日常と冒険を描いたもので、ユートピア絵画という点で同一線上の世界となっている。
日程 |
2022/05/06(金) ~ 2022/05/31(火) 開催時間:20:00~01:00 日月定休 |
---|---|
開催場所 | BAR&GALLERY 卍 |
北海道では、春の訪れとともに花々が一斉に咲き始め、大地は樹木の緑や色とりどりの花に包まれます。新しい季節の到来です。花や樹は季節の移り変わりを感じさせるだけではなく、嬉しい時、悲しい時や思い出のシーンなどで傍らにたたずんでいます。文芸作品の中にもいろいろな花や樹が登場します。そんな花や樹の描写を、北海道ゆかりの作品から紹介。文学の中に咲く花の色や香りを感じてください。
●関連イベント●
絵本の読み聞かせ「絵本の中にも花が咲いている」
日時
①4月24日(日)11:00~11:40
②5月15日(日)11:00~11:40
会場 当館講堂
出演 読み聞かせボランティアと館職員
申込方法 定員各日25名/先着順(要申込、申込は各開催日の2週間前9:00から電話受付)
●関連イベント●
ミニコンサート「花の歌―カンテレの調べに乗せて」
日時 4月29日(金・祝)14:00~14:45
会場 当館講堂
出演 あらひろこ(カンテレ奏者)
申込方法 定員25名/先着順(要申込、4月15日9:00から電話受付)
●関連イベント●
絵本作家によるトーク「『さくららら』をめぐって」
日時 5月3日(火・祝)14:00~15:50
会場 当館講堂
出演 小寺卓矢(写真絵本作家)、升井純子(児童文学作家)
申込方法 定員25名/先着順(要申込、4月19日9:00から電話受付)
●関連イベント●
朗読会「文字の中に咲く花」
日時 ①5月8日(日)14:00~14:45
②5月29日(日)14:00~14:45
会場 当館講堂
出演 ①河原多恵子(言葉のアトリエKukka主宰)
②安藤千鶴子(朗読表現講師)
申込方法 定員25名/先着順
(要申込、申込は各開催日の2週間前9:00から電話受付)
日程 |
2022/04/16(土) ~ 2022/06/05(日) 開催時間:09:30~17:00 月曜休館(ただし、月曜日が祝日等の場合は開館) 展示室入場時間は16:30まで |
---|---|
開催場所 | 北海道立文学館 |
今話題の「リアル脱出ゲーム」とルパン三世がコラボ!
リアル脱出ゲームとは、実際の密室に閉じ込められ自分自身が様々な謎や暗号を解き明かし脱出を目指す体感型のゲームイベント。
形式:ホール型
所要時間:110分程度
1チーム:1〜4人
※各回複数チームが参加しますが、ゲームはチームごとに挑戦していただきます。
<リアル脱出ゲーム×ルパン三世PART6 ロンドントラップタワーからの脱出>
〜最後の仕掛けが作動するまで、残り60分。〜
*ストーリー
ルパンの良きライバル名探偵シャーロック・ホームズが不在の隙に、ともに暮らす少女リリー・ワトソンが誘拐されてしまう。
事件の黒幕が街の名士であることを突き止めたルパンは、卓越した暗号解読能力を持つあなたに協力を求めた。
リリーが閉じ込められている塔には、侵入者を阻む数々のトラップが仕掛けられている。さらに黒幕は、「ルパンが塔に眠る財宝を狙っている」と偽り銭形警部を招集する。
リリー誘拐の目的とは?
そして塔に隠された意外な真実とは!?
ルパンとともにさまざまなトラップをくぐり抜け、難攻不落の塔から囚われの少女リリーを救出せよ!
*主催
主催:SCRAP
企画制作:SCRAP
企画協力:株式会社トムス・エンタテインメント/日本テレビ音楽株式会社
©SCRAP
「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
©モンキー・パンチ/TMS・NTV
日程 |
2022/05/13(金) ~ 2022/06/12(日) <開演時間> 月水木金 19:00 土 10:30 / 13:30 / 17:00 / 20:00 日祝 10:30 / 13:30 / 17:00 各回20分前開場となります。 ※必ずゲームスタートの10分前までに会場までお越しください。 |
---|---|
開催場所 | リアル脱出ゲーム札幌店(旧アジトオブスクラップ札幌) |