※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
111 ~ 120件/328件を表示
子どもも大人も楽しめる日本昔話をベースにした舞台劇です。
友達連れ、親子連れ、みんなで観に来て下さいね
あらすじ:きんたという若者の家には100年以上も前から貧乏神がいらっしゃいます。おかげできんたは働いても働いても、貧乏のまま…。そんな暮らしに貧乏神は大満足。ところがある日、きんたが嫁さんを迎えることとなり……。
脚本:澁谷健一 脚本:杉本明美「えほんのじかん」(挿入話)
日程 |
2023/09/30(土) ~ 2023/10/01(日) ①9月30日(土)11時 ②9月30日(土)14時 ③10月1日(日)11時 ※開場は各30分前 |
---|---|
開催場所 | 札幌市こどもの劇場やまびこ座 |
【日時】10月1日(日)
13:00出発(12:45から受付)16:00~16:30解散予定
※同様のプログラムを2日程行います。10月14日(土)も訪問スポットは同一です。
【集合】札幌市時計台前
【参加費】通常3,300円のところスタート記念価格の3,000円(税込)当日現金にてお支払いください
JR北海道バス利用(乗車約30分)210円(ICカード利用可)
※最後に市電ロープウェイ入口の電停の場所をご案内します。プログラム終了後、もいわ山で札幌の景色を楽しむこともできます!(徒歩距離:約3km)
お申込みはコチラ☞https://forms.gle/bm2BXiWq3sgGgdr66
PEATIXもOK☞https://loconavigatesapporo20231001.peatix.com/
お申込みに関する事項☞https://www.facebook.com/loconavigate.sapporo/posts/pfbid034Fvm66jBByfLgLpyFLPRvpCfSUGBgTaSbu7PnDGonwzn6NonLbyEjkvEFQCzttinl
ナビゲーター川村 郁子さんご紹介☞https://www.facebook.com/loconavigate.sapporo/posts/pfbid02QGTCYPA1ynDgh5QjRtW6h21NgR8BxPodLQ8DLGTkkm72FFUkJR2tED76PnQ2GiQCl
【伏見】藻岩山山麓のパワースポット!27基の朱い鳥居と白い塔へ
開拓時代は畑地だったこの地域。
明治40年に京都にある伏見稲荷大社の御分霊を祀っていた札幌伏見稲荷神社がこの地域に社殿を建立したことにちなんで、「伏見」と呼ばれるようになりました。
この地のシンボルと言える27基の朱色の鳥居がフォトジェニックな札幌伏見稲荷神社では、厄割桃という厄払いを体験します。
また、伏見では歴史を感じられる建物、札幌市水道記念館や旧小熊邸を見ることができます。徒歩でなければ行けない旧参道の階段やロープウェイの真下を通る道など、ナビゲーター川村郁子さんが連れて行ってくれます。
さらに最後は東本願寺北海御廟の丘にある墓地を抜け、通称平和の塔の間近まで行きます。正式には札幌仏舎利塔(札幌平和塔)で、もいわ山ロープウェイに乗ると見える白い塔です。
中央区の住宅地、伏見にあるパワースポットを川村さんと一緒に巡りましょう!
1)時計台前13:00出発 バス乗車13:05発
JR北海道バス利用(乗車約30分)210円(ICカード利用可)
2)13:33 啓明バスターミナル着
3)旧参道 階段
4)札幌伏見稲荷神社
5)札幌市水道記念館(外観のみ)
6)旧小熊邸(カフェスペースで休憩)
7)伏見東緑地
8)東本願寺北海御廟
9)札幌仏舎利塔
10)札幌もいわ山 ロープウェイ 山麓駅
(16:00~16:30解散)※最後に市電ロープウェイ入口の電停の場所をご案内します。(中心部の西4丁目まで約24分の乗車 200円)プログラム終了後、もいわ山で札幌の景色を楽しむこともできます!
受付期間 | 2023/09/04(月) ~ 2023/09/29(金) |
---|---|
日程 |
2023/10/01(日) 開催時間:13:00~16:30 12:45より集合場所の時計台前で受付いたします。 13:05のバスに乗車するため、遅れることのないようにお願いいたします。 |
開催場所 | 札幌市時計台 |
キーウ・クラシック・バレエ【チャイコフスキー夢の3大バレエ~名場面集~】【白鳥の湖 全2幕】
歴史と芸術豊かなウクライナより、若さと気品に満ちたバレエ団が今年も来日決定!
2023年の演目は、バレエの全てがつまった人気2演目をお贈りいたします。
■「チャイコフスキー夢の3大バレエ~名場面集~」(昼公演 12:30開演)
「くるみ割り人形」「白鳥の湖」「眠れる森の美女」からいいとこどりした豪華ガラ公演!
■「白鳥の湖 全2幕」(夕公演 16:30開演)
作曲/P.チャイコフスキー 原振/M.プティパ、L.イワノフ
白と黒、善と悪・・・対極の美が作り出す、究極のクラシック・バレエ。
日程 |
2023/10/01(日) 開場 1回目 12:00 2回目 16:00 開演 1回目 12:30 2回目 16:30 |
---|---|
開催場所 | カナモトホール(札幌市民ホール) |
「シューマンとブラームスの出会い」
170年前の10月1日、金髪の青年ブラームスは敬愛するシューマン夫妻を初めて訪れます。おずおずと弾き出した若者のソナタに、二人は尊敬と喜びを分かちます。
しかしブラームスを音楽の後継者として記事にし、世に送り出したシューマンが
ライン川に身を投じたのはそれからわずか数ヶ月後のことだったのです。
J.ブラームス ピアノソナタ第1番 op.1より第1楽章
6つの歌 op.3-1「愛のまこと」
C.シューマン 6つの歌曲 op.13より
R.シューマン シューマンの主題による変奏曲 op.23
乙女の歌 op.103
J.ブラームス 4つの歌曲 op.43
R.シューマン 幻想小曲集 op.73
日程 |
2023/10/01(日) 開場時間:18:30 開演時間:19:00 |
---|---|
開催場所 | ザ・ルーテルホール |
弦楽アンサンブル「石田組」北海道初上陸!
【曲目】
シベリウス:アンダンテ・フェスティーヴォ
グリーグ:ホルベルク組曲
バルトーク(ウィルナー編曲):ルーマニア民俗舞曲
シルヴェストリ(松岡あさひ編曲):バック・トウ・ザ・フューチャー
チャップリン:(松岡あさひ編曲):スマイル
レッド・ツェッペリン(近藤和明編曲):カシミール
ローリング・ストーンズ(松岡あさひ編曲):悲しみのアンジー
クイーン(松岡あさひ編曲):輝ける7つの海
ディープ・パープル(近藤和明編曲):紫の炎
【出演】
石田泰尚 三上亮 塩田脩 ビルマン聡平 丹羽洋輔 田村昭博(vn)
中村洋乃理 萩谷金太郎 古屋聡見(va)
石川祐支 西谷牧人 大宮理人(vc)
米長幸一(cb)
日程 |
2023/10/01(日) 開場時間:12:15 開演時間:13:00 |
---|---|
開催場所 | 札幌コンサートホールKitara |