■書道・文学・写真 | 写真
令和元年度 札幌市民芸術祭「第16回市民写真展」の作品募集致します。
風景、人物など・・・テーマはなんでもOKです。
みなさまのとっておきの作品をお待ちしています。
受付期間 | 2019/11/01(金) ~ 2019/11/29(金) |
---|---|
募集要項 | 【募集資格】 札幌市民または札幌市内に通勤・通学していり方で年齢制限はありません。 【出品規格】 ①サイズは白黒・カラー作品とも四つ切、ワイド四つ切、A4サイズの単写真。 ②過去2年以内に撮影したもので、未発表作品に限ります。 未発表作品とは、不特定多数の人に公表されていない作品を言います。即発表作品と判明した場合は、受賞および展示を取り消します。 ③テーマは問いません。 【募集期間】 2019年11月1日(金)~29日(金) [必着] 【出品点数・出品料】 1人3点まで出品出来ます。1人3点まで1,000円。出品作品の返却は、致しません。ただし、出品作品の返却を希望する方は、返却料として500円を頂きます。 【作品展示】 診察会にて展示する作品を選考します。1人1点は必ず展示されます。 【応募方法】 ①右面の【作品出品表(A)に必要事項を記入の上、応募する作品とともに表面に記載の応募先まで郵送して下さい。 ②作品の裏面右上に「作品貼付票(B)を上下正確に貼って下さい。 ※糊などで貼り付ける作品が歪むことがありますので、セロハンテープで貼り付けてください。 ③出品料は、募集期間に下記口座に振り込み下さい。 ※振込手数料は、応募者がご負担くださるようお願いします。 ※現金払いはお受けしておりませんので、ご了承ください。 ■振込先:北海道銀行 南一条支店 ■口座番号:普)0314031 ■講座名:札幌市民芸術祭実行委員会 委員長 三部安紀子 (個人情報の取扱いについて:申込書記入の個人情報は、札幌市民芸術祭事業の運営にのみ利用し、責任を持って適切な管理を行います。) 【応募の際してのご注意】 ①合成など画像処理した作品は対象となりません。 ②出品作品の取扱いは十分注意しますが、万一の事故に対する責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。 ③写真の撮影、公表などに伴う肖像権や著作権など第三者の権利が発生する場合は、応募者の責任において許諾を得た上で応募して下さい。 ④作品の額装は事務局で行います。 ⑤入賞作品の使用権は、札幌市民芸術祭実行委員会に帰属し、市民芸術祭事業の広報物等に使用する場合があります。 【表彰について】 ①出品作品は「札幌市民芸術祭大賞」「札幌市民芸術祭奨励賞」「佳作賞」の選考対象となります。また、2/10までの来場者の投票により最も多くの票を獲得した作品に、「MIP(Most Impressive Photo)賞」を贈呈します。 ②大賞・奨励賞受賞者には、ネガ・ポジ、またデジタルはデータのご提供をお願いする場合があります。 ③審査結果は応募者ご本人あて通知します。 ※電話でのお問合せには応じられませんので、ご了承ください。 【お問合せ・応募先】札幌市民芸術祭実行委員会事務局「市民写真展係」 〒060-0001 札幌市中央区北1条西13丁目 札幌市教育文化会館内 TEL:011-271-5822 FAX:011-271-1916 Eメール: saf@kyobun.org HP: http://www.kyobun.org/fes/ ※休館日 第2・4月曜日 |
日程 |
|
開催場所 | 札幌市教育文化会館 |
開催場所 補足説明 |
4Fギャラリー |
住所 | 札幌市中央区北1条西13丁目 |
主催者名 | 札幌市民芸術祭実行委員会・札幌市・(公財)札幌市芸術文化財団 |
公式HP | http://www.kyobun.org/fes/ |
料金 |
備考 入場無料 |
お問い合わせ |
担当者名 : 札幌市民芸術祭実行委員会事務局「市民写真展係」 電話番号 : 011-271-5822 email : saf@kyobun.org |
差出人:大通り情報ステーション mail@sapporo-info.com
宛先 @
差出人:大通り情報ステーション mail@sapporo-info.com
宛先