1 ~ 9件/9件を表示
雪の上を軽やかに走るユキウサギ。どうして足が速いのか、足跡を観察すると見えてきます。足跡を追跡してユキウサギの行動をしらべよう。キツネやエゾリスの痕跡も見られるかも。
※自然ふれあい交流館との共催事業
集合場所は博物館ではなく、野幌森林公園自然ふれあい交流館です。ご注意ください。
【担当】表渓太・堀繁久・水島未記(北海道博物館職員)、自然ふれあい交流館スタッフ
【対象】どなたでも(小学生以下は保護者の方とご一緒に)
【定員】40名(先着)
【申込】1月24日(木)からお電話で受付します。
電話番号:011-898-0500(受付時間:開館日の9:30~17:00)
※動きやすく、あたたかい服装でご参加ください。
日程 |
2019/02/23(土) 開催時間:10:00~12:00 ※1/24~要申込、先着40名、どなたでも対象(小学生以下は保護者の方とご一緒に) |
---|---|
開催場所 | 野幌森林公園 |
粘土でミニカブト飾りとミニこいのぼりを作ります。
作品は、当センターで乾燥、施釉、焼成を行い、4月上旬にお渡しします。
【対象】小学生以上(3年生以下は保護者同伴)
【定員】先着24名
【申込方法】2月24日(日)から体験日の前日までに電話か、直接センター窓口へ。
【お問合せ先】セラミックアートセンター 事業担当
〒069-0832 北海道江別市西野幌114番地の5
Tel: 011-385-1004 Fax: 011-385-1000
日程 |
2019/03/10(日) 開催時間:10:00~12:00 ※2/24〜要申込、先着24名 ※受付は9:50まで |
---|---|
開催場所 | 江別市セラミックアートセンター |
0歳児から参加でき、親子で楽しめる音楽会です。
音楽で世界を旅したり、楽器をさわったり音楽に合わせて踊ったり、初めてのお子様にも楽しんでお聴きいただけます。
【出演】世界旅行音楽団 つきのさんぽ
<メンバー>
・齋藤森五 (ギター&マンドリン)
・小林瑠衣 (ヴァイオリン)
・出田寿一 (パーカッション)
・朝倉"Oshow"尚和 (ベース&テインホイッスル)
【プログラム】
1.音楽で世界を旅しよう
2.楽器にさわってみよう
3.音楽に合わせて踊ってみよう
※曲目は都合により変更になる場合がありますのであらかじめご了承ください。
日程 |
2019/03/16(土) 開場時間:13:30 開演時間:14:00 ※先着450席 |
---|---|
開催場所 | http://www.e-s-kousya.com/ |
ハイメス(北海道国際音楽交流協会)の設立趣旨に基づき、北海道ゆかりの若い音楽家の海外研修を支援し、北海道の音楽文化の一層の充実と、音楽分野での国際交流を推進するために実施しています。
日程 |
2019/03/22(金) 開演11:00~ (予定) |
---|---|
開催場所 | 北広島市芸術文化ホール(花ホール) |
合唱、吹奏楽、合唱と吹奏楽によるコラボレーション形式の演奏です。
皆さまのお越しをお待ちしております。
【出演者】札幌北野少年少女合唱団 札幌市立平岡中学校スクールバンド
日程 |
2019/03/23(土) 開演時間:15:00 |
---|---|
開催場所 | 北広島市芸術文化ホール(花ホール) |