※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
1 ~ 9件/9件を表示
【具体的内容】
本展は画面を小さくしている作家たちに焦点をあてた展覧会です。
時間をかけてじっくり鑑賞してもらうように画面を小さくした作品には、大きな声で話すのではなく、小さな声で呼吸する世界が存在します。浮世絵のように目に近づけて鑑賞する文化が根強い日本では、瞳が意識する大きさばかりでなく、作品の内容がその鑑賞に共感しているようです。
本展覧会では、作品の大きさや表情、色の調子から、小さな画面に見合った内容を探り、作者の意図した小さな世界を提示します。
日程 |
2022/08/11(木) ~ 2022/10/02(日) 開催時間:10:00~17:00 開館日 会期中の【木】【金】【土】【日】曜日 最終入場は閉館30分前まで |
---|---|
開催場所 | 北武(HOKUBU)記念絵画館 |
「アイリッシュタップダンス吉野寧浩スペシャルワークショップ」
大阪から、アイリッシュタップダンサー吉野寧浩さんが来札!CM、テレビでも活躍。
全国のスクールオブミュージックでゲスト講師も行っています。初心者の方も500円でレンタルシューズ可能。
レベル・・・オールレベル(初心者歓迎&レベル分けしながら進めます)
講師・・・吉野寧浩
プロフィール・・・
アイリッシュ&タップダンサー 吉野寧浩
舞台芸術学院卒業。
タップダンスを宅原浩一氏に師事。
アイリッシュダンスをリバーダンサーたちの指導を受ける。
2000年、ボーカルダンスユニットD-IMPACTを結成、日本クラウンよりメジャーデビュー。
2001年J-CLICKを結成。
2008年7月J-CLICKタップ・アイリッシュダンススタジオを開設。
2008年-2012年タップ &ダンスフェスティバル「KEEP ON RHYTHM」を宅原師より受継ぎ主宰。
2010年アイルランド、ダブリンにてパフォーマンス。
2011年関西テレビよーいドンにて「となりの人間国宝さん」に認定される。
2012年ドイツでのアイリッシュダンスヨーロピアンシップ(シニア・インター)にて2部門で1位獲得。
2013年-2015大阪タップコレクション(KEEP ON RHYTHMの流れで)を主宰。
2016年〜ユニットやプロデュース業からソロ活動に転身
2018年オランダでのアイリッシュダンス世界選手権出場。
TBSテレビ「ぴったんこカンカン」出演。
2020年-2022年札幌〜福岡の専門学校6校の舞台でアイリッシュタップダンス作品を振付
2021年クラシル献立編アイリッシュタップダンス振付
日程 |
2022/08/19(金) 開場時間:19:30 開演時間:20:00 |
---|---|
開催場所 | Tap Dance Lab. |
染谷商会×ドニワ部『北の縄文マルシェvol.8』
縄文グッズの製作販売を行うドニワ部と染谷商会がコラボしてイベントを行います。
アンギン編みでコースター作りのワークショップ(予約制)と、縄文土器、石器、オリジナルの縄文グッズの展示などを予定しております。
<お天気が良ければ外開催!>
晴れたら外で開催いたします。(入口が異なりますのでご注意ください。ビックハウス側の通りとなります)
雨天の場合は通常通り室内で行います。
開催場所につきましては、当日SNS等でご案内いたします。
新型コロナウイルス等の感染症対策について
・スタッフの健康管理を徹底し、マスク着用や小まめな手洗いに取り組みます。
・施設内の定期的な換気を行います。
・設備、器具などの定期的な消毒・洗浄を行います。
・人と人との接触機会を減らすことに取り組みます。
・以下の事項に該当される場合は、ご来場をご遠慮ください。
■体調がよくない場合(例:発熱・せき・のどが痛いなどの症状がある場合)
■同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
■過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航または当該在住者との濃厚接触がある場合
・会場内での咳エチケットにご協力をお願いいたします。
■マスク着用のおねがい
■消毒液の設置、入口での体温測定
・新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のご活用をお願いいたします。
----------------------------
<ワークショップ>
【アンギン編みでコースター作りワークショップ】
縄文時代からあったと言われる「アンギン編み」
縦糸と横糸それぞれお好きな色を選んで自分だけのコースターを作ってみましょう。
お申し込みはメールか専用フォームで
メール info@doniwab.com 件名:8/20アンギン編みワークショップ申込
専用フォーム https://ws.formzu.net/dist/S1283010/
①11:30~/②13:30~
定員:各回4名
所要時間:90分程度
対象年齢:小学生以上
参加費:600円(税込)
日程 |
2022/08/20(土) 開催時間:11:00~16:00 |
---|---|
開催場所 | 染谷商会 |