71 ~ 80件/464件を表示
今話題の「リアル脱出ゲーム」が遊べるお店【アジトオブスクラップ札幌】!
リアル脱出ゲームとは、実際の密室に閉じ込められ自分自身が様々な謎や暗号を解き明かし脱出を目指す体感型のゲームイベント。
今回はオンラインで楽しめる仕様に!
パソコンを使ってモニターの中で謎を解いていく....
ホール型、3人1チーム。
各回同時に30名程度の方がスタートします。
<サイレントキューブからの脱出>
座ってじっくり謎を解きたい方にオススメです!
大きなスクリーンでの映像や、迫力ある音響の中で臨場感もバッチリ☆
ストーリー:目が覚めるとあなたは見知らぬ部屋に閉じ込められていた。
あたりを見渡すと不可思議なものがいろいろおいてある。
ガラスの向こう側の部屋で気配がする。どうやら少女がいるようだ。
彼女もあなたに気づき、ガラスを叩いて何かを言っている。
しかし、彼女の言葉はあなたには届かない。
ここは音のない部屋なのだ。
そして、謎が解けないと、一時間後に彼女は不思議な力で消えてしまうらしい。
どうすれば彼女を救えるのか?
そして、脱出の方法は?
さああなたは、彼女と協力してこのサイレントキューブから脱出することができるだろうか?
日程 |
2019/02/05(火) ~ 2019/04/02(火) ※火木開催、2/12・3/5・3/7・3/21休み ①17:30②20:30 ※各20分前〜10分前まで受付 ゲームの性質上、時間に遅れるとご参加いただけない場合がございます。 ※これは3名1組で、チームごとに挑戦していただくリアル脱出ゲームです。 |
---|---|
開催場所 | アジトオブスクラップ札幌 |
北海道内には、個性的で多様なコレクションを収集・展示している美術館や文化施設が多数あります。
北海道教育委員会が取り組む「アートギャラリー北海道」では、道内の美術館等が連携し、それぞれの施設や所蔵作品を相互に紹介するなど鑑賞の機会や楽しみを増やすとともに、PR活動や各種イベントの実施にとり、「美術館を行き交う人々があふれ、北海道全体がアートの舞台となる」ことを目指します。
「みまのめ」若い芸術家たちによる多彩な表現を紹介するシリーズ企画を開催いたします。ご鑑賞ください。
日程 |
2018/07/07(土) ~ 2018/09/02(日) 開催時間:09:30~17:00 ※月曜日(月曜日が祝日または振替休日にあたるときは開館し、翌火曜日休館) ※入場は16:30まで 2018/09/15(土) ~ 2018/11/25(日) 開催時間:09:30~17:00 ※月曜日(月曜日が祝日または振替休日にあたるときは開館し、翌火曜日休館) ※入場は16:30まで 2018/12/08(土) ~ 2019/02/03(日) 開催時間:09:30~17:00 ※月曜日(月曜日が祝日または振替休日にあたるときは開館し、翌火曜日休館) ※入場は16:30まで 2019/02/13(水) ~ 2019/04/11(木) 開催時間:09:30~17:00 ※月曜日(月曜日が祝日または振替休日にあたるときは開館し、翌火曜日休館) ※入場は16:30まで |
---|---|
開催場所 | 北海道立三岸好太郎美術館 |
日本近代洋画の青春期を駆け抜けた三岸好太郎(1903-34)。画家としての活動はわずか10年余りでしたが、本人が画友の里見勝蔵に語ったという言葉「僕は迷路を行ったり、来たりする―」の通り、めまぐるしく作風を変え、自らの表現を模索しつづけました。本展ではそんな三岸の画業を代表作により紹介します。
日程 |
2018/12/08(土) ~ 2019/02/03(日) 開催時間:09:30~17:00 【第一期】 ※休館日:毎週月曜(ただし祝日の場合は開館し、翌日火曜休館)、年末年始(12/29~1/3) ※入場は16:30まで 2019/02/13(水) ~ 2019/04/11(木) 開催時間:09:30~17:00 【第二期】 ※休館日:毎週月曜(ただし祝日の場合は開館し、翌日火曜休館)、展示替休館(2/4~2/12) ※入場は16:30まで |
---|---|
開催場所 | 北海道立三岸好太郎美術館 |
今話題の「リアル脱出ゲーム」が遊べるお店【アジトオブスクラップ札幌】!
リアル脱出ゲームとは、実際の密室に閉じ込められ自分自身が様々な謎や暗号を解き明かし脱出を目指す体感型のゲームイベント。
今回はホール型、6人1チーム。
各回同時に60名程度の方がスタートします。
<人気よしもと芸人殺人事件>
あのアニメ逆転裁判とコラボ!リアル逆転裁判が繰り広げられる!!
アニメ逆転裁判が好きな人もそうでない人も楽しめる公演です。
今回はあなたが弁護士となり、事件の謎を解き明かし逆転無罪を勝ち取るゲーム。
ストーリー:お笑い番組のリハーサル中、人気よしもと芸人が殺害された。
容疑者はトレンディエンジェル・斎藤司。
「お、俺は犯人じゃない! おまえら......俺を誰だと思ってるんだ! 斎藤さんだぞ」
渾身のギャグもむなしく、斎藤は逮捕されてしまう。
クセモノ共演者たちの証言も、モノボケで使った証拠品も、すべてが彼の犯行を裏付けていた。
このままでは有罪は確実!
絶望的な状況の中、弁護を引き受けた成歩堂と助手のあなたは、お笑いのネタやお約束を駆使してムジュンをつきつけていく。
裁判終了まで1時間!
はたして真犯人によって巧妙に仕組まれた台本(シナリオ)の罠を見抜き、真相(オチ)にたどりつくことができるのか?
<開催日>
【2019年 4月】
6日(土) 10:30 / 14:00 / 17:30
7日(日) 10:30 / 14:00 / 17:30
12日(金) 19:00
13日(土) 10:30 / 14:00 / 17:30
14日(日) 10:30 / 14:00 / 17:30
19日(金) 19:00
20日(土) 10:30 / 14:00 / 17:30
21日(日) 10:30 / 14:00 / 17:30
26日(金) 19:00
27日(土) 10:30 / 14:00 / 17:30
28日(日) 10:30 / 14:00 / 17:30
29日(月) 10:30 / 14:00 / 17:30
30日(火) 10:30 / 14:00 / 17:30
【2019年 5月】
1日(水) 10:30 / 14:00 / 17:30
2日(木) 10:30 / 14:00 / 17:30
3日(金) 10:30 / 14:00 / 17:30
4日(土) 10:30 / 14:00 / 17:30
5日(日) 10:30 / 14:00 / 17:30
6日(月) 10:30 / 14:00 / 17:30
10日(金) 19:00
11日(土) 10:30 / 14:00 / 17:30
12日(日) 10:30 / 14:00 / 17:30
17日(金) 19:00
18日(土) 10:30 / 14:00 / 17:30
19日(日) 10:30 / 14:00 / 17:30
24日(金) 19:00
25日(土) 10:30 / 14:00 / 17:30
26日(日) 10:30 / 14:00 / 17:30
日程 |
2019/04/06(土) ~ 2019/04/30(火) ※金土日開催、4/26〜30は休みなし 金曜/19:00 土日祝/①10:30②14:00③17:30 ※各30分前から10分前まで受付(時間に遅れるとご入場いただけない場合がございます) ※公演の実施が難しい人数の場合、他の回や他の日への振替をご提案することがあります。 ※各回、所要時間は120分程度となります。 2018/05/01(火) ~ 2018/05/26(土) ※金土日開催、5/1〜5/6は休みなし 金曜/19:00 土日祝/①10:30②14:00③17:30 ※各30分前から10分前まで受付(時間に遅れるとご入場いただけない場合がございます) ※公演の実施が難しい人数の場合、他の回や他の日への振替をご提案することがあります。 ※各回、所要時間は120分程度となります。 |
---|---|
開催場所 | アジトオブスクラップ札幌 |
アートスクールTORNADOは、こどもたちとの新たな出会いを楽しみにしています。
絵を描くことが好きな子や、木や粘土でものを作るのが好きな子はもちろん、美術館に行くとワクワクする子や、本を読むのが好きな子、何かを想像しはじめると止まらなくなる子、夢中になると時間を忘れて没頭してしまう子、乗り物や動物、虫、植物など、くわしい分野がある「○○博士」みたいな子…
そんなこどもたちはきっと、それぞれの感覚でトルネードのアートプログラムを楽しんでくれると思います。他にも、みんなで何かを作ることが好きな子や、大人がしているいろいろな仕事に興味があるというこどもたちも、トルネードのみんなの良い仲間になりそうです。
こどもたちがアートの本質に触れ、ビビッと何かを感じるようなプログラムを用意してお待ちしています。
受付期間 | 2019/01/09(水) ~ 2019/04/30(火) |
---|---|
日程 |
2019/01/10(木) ~ 2019/04/30(火) ※要申込 |
開催場所 | アートスクールトルネード |
北海道四季劇場は2020年3月をもって閉館。北海道に初上陸する本作が、同劇場のファイナルを飾ります。
地上の世界に憧れる人魚姫アリエルが、人間の王子エリックに恋をする―。ディズニーアニメーション映画を華やかに舞台化し、「アンダー・ザ・シー」「パート・オブ・ユア・ワールド」など、アラン・メンケンによる名曲の数々が彩ります。
未知の世界へ勇気を持って進んでいく主人公アリエルの姿は、多くの人の心に感動を届けることでしょう。
2011年の開場以来、さまざまな作品をお届けしてきた北海道四季劇場。そのファイナルを飾るディズニーミュージカル『リトルマーメイド』に、どうぞご注目ください!
日程 |
2018/12/22(土) ~ 2019/05/31(金) ※公演日により異なる。詳細はお問い合わせください。 |
---|---|
開催場所 | 北海道四季劇場 |
平成30年度も、名曲シリーズ演奏会全5公演に各回上限50席の招待席をご用意して
小学3~6年生・中学生・高校生を対象に、参加者の募集をします。
世界に誇る札幌コンサートホールKitaraで札響の演奏を楽しみませんか。
同伴希望者は、1組2名までは特別斡旋価格(1名2,000円)がご利用いただけます。
対象公演:森の響フレンドコンサート・札響名曲シリーズ 2018-2019
2018 年 4 月 21 日(土) ~「マエストロ入場です !」 (指揮とお話: マティアス・バーメルト)
2018 年 6 月 2 日(土) ~「VIVA! スペイン」 (指揮: 広上淳一 ヴァイオリン: 三浦文彰)
2018 年 9 月 8 日(土) ~「セプテンバーin ロンドン」 (指揮: 鈴木秀美)
2018 年 10 月 13 日(土) ~「フロンティアの彼方」 (指揮: 秋山和慶 ギター: 村治奏一)
2019 年 2 月 23 日(土) ~「愛を奏でるラフマニノフ」 (指揮: 尾高忠明 ピアノ: 岡田奏)
各回14:00開演(終演予定16:00頃) 会場:札幌コンサートホール Kitara 大ホール
主催: 札幌交響楽団 後援: 北海道・札幌市・札幌市教育委員会
※そのほか演奏会詳細はホームページの各演奏会ページでご覧ください。
ご招待対象:小学3~6年生・中学生・高校生 (各回 50 名を予定)
事前応募制、応募多数時は締め切り後に抽選を行い、ご案内を送付
(発表は当選者への案内送付をもってかえさせていただきます)。
同伴、引率席もご用意します→同伴は特別斡旋価格(2,000 円/1 人)、申込み 1 組に 2 名まで同伴申込み可。
学校やクラブ単位でお申込みの場合、引率 1 名まで無料招待
♪ お申込み方法: FAX もしくは 往復はがきで
● FAX の場合 FAX 送付先 = 011-521-2221
・裏面の申込み様式に必要事項を記載の上、FAX でお送りください。
・申込み様式は札響ホームページ http://www.sso.or.jp →「コンサートとチケット」→「青少年向けプログラム」
からダウンロードすることも可能です。
● 往復はがきの場合 郵送先 = 〒064-0931 札幌市中央区中島公園札幌コンサートホール内 札幌交響楽団 ピリッキー「青少年招待」係 宛て
・往信裏面に
1) 希望する 公演日と公演名
2) 申込者の お名前・学校と学年 (複数の場合は、全員分記載)
3) ご案内送付先の お名前・住所・電話番号
4) 同伴者氏名 (同伴者無しの場合は、「無し」と記載)
・復信表面に
ご案内送付先 (郵便番号・住所・氏名) を記載
★応募締め切り : 希望公演日の前々週の金曜日(必着)
★発表 : ご招待の可否とご案内は、公演の7日前までにお届けします。
※ご応募で記載いただいた個人情報はピリッキー青少年招待のご案内にのみ利用いたします
※参加いただいた方に、簡単なアンケートへのご協力をお願いする場合がございます。
★お申込み・お問合せ= FAX 011-521-2221
〒064-0931 札幌市中央区中島公園 1-15 札響事務局内
お電話でのお問合せ= TEL 011-520-1771 札響事務局内 ピリッキー担当
日程 |
2018/06/04(月) ~ 2019/08/24(土) ※上記は「セプテンバーin ロンドン」の募集期間です 2018/06/04(月) ~ 2018/09/28(金) ※上記は「フロンティアの彼方」の募集期間です 2018/06/04(月) ~ 2019/02/08(金) ※上記は「愛を奏でるラフマニノフ」の募集期間です |
---|---|
開催場所 | 札幌コンサートホール Kitara |
地元劇団の演出家や役者の大人たちと長期間のワークショップの中で、演劇的な遊びや表現方法を学びながら、作品をつくりあげて発表公演を行います。
【募集内容】
【プレワークショップ】
■開催日:平成30年7月28日(土) / 7月30日(月) / 8月6日(月) / 8月10日(金)
全4日 10:00~15:00まで(昼食ご持参ください。)
【ワークショップ】
■開催日:平成30年12月~平成31年3月
※日程については詳細が決まり次第、ご連絡します。
【発表公演】
■開催日:平成31年3月16日(土)
※開演時間未定
■講師:南参氏 (yhs代表、脚本家、演出家)
■対象:演劇に興味がある小学校4年生~中学3年生
■募集人数:20名(先着順)
※プレワークショプにご参加いただいた方は、原則ワークショップ稽古、発表公演にご参加いただきます。日程等については、プレワークショップのなかでご案内させていただきます。
【申込方法】申し込みフォームにご記入の上、FAXでお送りいただくか、以下の内容をお電話にてお申し込みください。【参加者のお名前】【保護者の方のお名前】【ご住所】【連絡先(自宅・携帯電話番号、メールアドレス)】
※定員に達し次第募集終了
申込先: 札幌市教育文化会館事業課 子ども演劇ワークショップ係
〒060-0001 札幌市中央区北1条西13丁目
FAX: 011-271-1916
TEL: 011-271-5800
日程 |
2018/07/28(土) 開催時間:10:00~15:00 ※プレワークショップ、要申込、先着20名、7/28・30、8/6・10<全4日間> 2018/12/01(土) ~ 2019/12/01(日) ※ワークショップ、要申込、12月〜3月予定(日程についてはお問い合わせください) ※日程や時間につきましては、直接お問合せ下さい。 2019/03/16(土) ※発表公演 |
---|---|
開催場所 | 札幌市教育文化会館 |
北海道立三岸好太郎美術館では、31歳の若さで没した洋画家・三岸好太郎のみずみずしい感性あふれる画業にちなみ、音楽家を志す若手の演奏とともに好太郎作品に親しんでいただくために、美術館ミニ・リサイタルを実施します。2019年度の演奏者を募集しますので、多くの方々の応募をお待ちしております。
■会場使用料: 無料
※出演料は支払われません、交通費・楽器運搬費等出演にまつわる費用は演奏者負担、展示室入場券(ミニ・リサイタル入場券)を1回あたり若干枚ご提供します。
■対象: ①~③をすべて満たす方 ①大学の音楽科学生程度以上の音楽歴があるか又はそれと同等の実力があると認められる方。 ②継続した音楽活動を志す方。 ③原則として、2019年4月1日現在で35歳以下の方。
■演奏人数: 原則として2~3名(伴奏者をのぞく)※1名で申し込まれた場合、他の1名の申込者と美術館側でジョイントさせていただく場合があります。
※その他募集要項、応募方法等詳細は公式HPをご覧の上、申込書類をダウンロードしてください。
※締め切り: 平成31年3月29日(金)当館必着
お問合せ: 北海道立三岸好太郎美術館
担当主任学芸員: 藤原乃里子
電話番号 : 011-644-8901
http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/mkb/
日程 |
2019/02/01(金) ~ 2020/03/29(日) ※応募期間、当館必着 |
---|---|
開催場所 | 北海道立三岸好太郎美術館 |