※当サイトに掲載している情報はイベント主催者からの情報を元に作成しております。
1 ~ 4件/4件を表示
いつも旧永山邸にご来館、ご利用いただきありがとうございます。
これまでの管理運営を振り返り、今後も親しまれる文化財・旧永山邸のあり方を考えたく、ご来館いただきましたお客様を対象に、アンケート調査にてみなさまのご意見、アイデアをお聞きしたいと思います。
全ての設問に回答いただきました方には、返礼品としてナガヤマレストの500円お食事券をお渡しいたします。
ご来館の際は、ぜひアンケートに回答の協力を、どうぞよろしくお願い致します。
日程 |
2022/05/01(日) ~ 2022/08/31(水) アンケート配布枚数が目標枚数(400枚)に達した場合は、予定より早く配布を終了いたします。 くわしくは旧永山邸管理室(電話011-232-0450)までお問い合わせください。 |
---|---|
開催場所 | 旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮 |
北海道平和美術展は、平和と民主主義を守る北海道の美術家・美術愛好家なら誰でも出品できる展覧会として本郷新、高橋北修、伊藤仁、本田明二氏をはじめ北海道の美術家30名が呼びかけ人となり、1974年に起ち上げた美術展です。
第1回「北海道平和展’74」は札幌市民会館で開かれました。初期の資料には、戦後30年当時の平和と民主主義を脅かす危機感を、壁面いっぱいの自分たちの作品で、平和と民主主義を守る決意と連帯を示そうではないか、と呼びかけています。2回展・3回展と同会場でしたが、その後4回展・5回展は小樽、6回展は帯広に会場を移しました。7回展より現在の札幌市民ギャラリーで開催しています。
平和を願う人は誰でも参加できる無審査の公募展です。プロもアマも関係なく、自らの創作活動が平和な世の中でのみ可能であることを実感し、願い、謳歌することを確認し発表する展覧会であります。
コロナ禍の不安と恐怖はまだまだ拭い去れませんが、私達の知恵と勇気で、様々な困難に立ち向かい、平和と表現の自由を守り、人間らしく生きられる社会を目指しましょう。
「平和の壁に花一輪」を合言葉に、戦争・核兵器・原発に反対して闘う人々と連携し、平和を願う私達の作品で埋め尽くします。無審査・自由出品、平和を願う人は誰でも出品できる第46回北海道平和美術展に、多くの皆さまの参加を心から呼びかけます。
受付期間 | 2022/06/01(水) ~ 2022/08/07(日) |
---|---|
日程 |
2022/08/10(水) ~ 2022/08/14(日) 開催時間:10:00~18:00 最終日14日(日)は、15:00まで。 |
開催場所 | 札幌市民ギャラリー |