1 ~ 10件/10件を表示
フォトコンテスト「キラリ!さっぽろ公園30選 2020」を開催します。
札幌市内の公園・緑地で撮影した、公園の魅力、緑や花の美しさ、憩いのひととき、自然とのふれあいなどが伝わる作品を募集します。
●主な札幌市内の公園・緑地
大通公園・創成川公園・中島公園・豊平川緑地・円山公園・旭山記念公園・百合が原公園・モエレ沼公園・川下公園・北郷公園・厚別公園・豊平公園・平岡樹芸センター・西岡公園・西岡中央公園・月寒公園・吉田川公園・平岡公園・清田南公園・滝野すずらん丘陵公園・農試公園・発寒西陵公園・前田森林公園・星置公園・明日風公園・山口緑地・手稲稲積公園・北発寒公園・前田公園など
受付期間 | 2020/08/05(水) ~ 2021/01/27(水) |
---|---|
日程 |
2020/08/05(水) ~ 2021/01/27(水) ※応募受付は 2021年1月27日(水) AM10時まで |
開催場所 | 公益財団法人札幌市公園緑化協会 |
今話題の「リアル脱出ゲーム」とレイトンミステリー探偵社がコラボ!
リアル脱出ゲームとは、実際の密室に閉じ込められ自分自身が様々な謎や暗号を解き明かし脱出を目指す体感型のゲームイベント。
ホール型。1チーム3人。各回60人ほどが同時に参加しますが、チームごとに挑戦していただきます。
<リアル脱出ゲーム×レイトン ミステリー探偵社 カトリーエイルと月夜の怪物>
〜リアル脱出ゲーム史上最多のナゾ! ロンドンの街を揺るがすオオカミ男のナゾを追え!〜
*ストーリー
「ロンドンにオオカミ男あらわる!」
月夜に現れては民家を襲う、正体不明のオオカミ男。
そのニュースにロンドンの街は大混乱に陥っていた。
そんな中、あなたはレイトン教授の娘カトリ―エイル・レイトンが営むレイトン探偵社に新人探偵として採用され、ロンドンへやってきた。
さっそく、記念すべき最初の依頼人があなたとカトリ―の元へ訪れる。
しかし、依頼人から出た一言は衝撃的なものだった。
「オオカミ男を...助けて!」
オオカミ男を助ける理由とは。
そしてオオカミ男の正体とは一体...!?
*開催日程
2020年12月25日(金) 〜 2021年1月31日(日)
*主催
SCRAP
企画制作:SCRAP
協力:レイトン ミステリー探偵社
©LEVEL-5/レイトン ミステリー探偵社
★リアル脱出ゲームは株式会社SCRAPの登録商標です。
日程 |
2020/12/25(金) ~ 2021/01/31(日) 年末年始も営業しております! 【2020年12月】 25日(金) 19:00 26日(土) 10:30 / 13:30 / 17:00 / 20:00 27日(日) 10:30 / 13:30 / 17:00 29日(火) 10:30 / 13:30 / 17:00 30日(水) 10:30 / 13:30 / 17:00 31日(木) 11:00 / 14:00 【2021年1月】 1日(金) 10:30 / 13:30 / 17:00 2日(土) 10:30 / 13:30 / 17:00 3日(日) 10:30 / 13:30 / 17:00 4日(月) 11:00 / 14:00 5日(火) 11:00 / 14:00 6日(水) 11:00 / 14:00 7日(木) 11:00 / 14:00 8日(金) 11:00 / 14:00 9日(土) 10:30 / 13:30 / 17:00 10日(日) 10:30 / 13:30 / 17:00 11日(月祝) 10:30 / 13:30 / 17:00 15日(金) 19:00 16日(土) 10:30 / 13:30 / 17:00 / 20:00 17日(日) 10:30 / 13:30 / 17:00 22日(金) 19:00 23日(土) 10:30 / 13:30 / 17:00 / 20:00 24日(日) 10:30 / 13:30 / 17:00 29日(金) 19:00 30日(土) 10:30 / 13:30 / 17:00 / 20:00 31日(日) 10:30 / 13:30 / 17:00 ※受付は公演時間の30分前から開始します。公演開始時間の10分前までにお越しください。 ※ゲームの性質上、公演開始時間に遅れますとご参加いただけません。 ※謎解きの難易度から、このイベントへの参加推奨年齢は10歳以上となっております。 ※小学生以下のお客様のみで公演参加はできません。必ず20歳以上の保護者同伴でご参加ください。 ※本イベントでは、フィールド内に机や椅子を設置いたしません。歩き回ってフィールドを探索する必要があるため、履き慣れた歩きやすい靴、動きやすい服装でお越しください。 また、なるべく身軽な格好でご来場ください。 |
---|---|
開催場所 | アジトオブスクラップ札幌 |
2020年は、新型コロナウィルスの影響で数々の演奏会やコンクールが中止となってしまいました。Piccolo Palcoは、新しい形で音楽業界を盛り上げるべく、WEB声楽コンクールを企画致しました。YouTube配信で、歌う人、聴く人、観る人、みんなが楽しいPiccolo Palcoのコンクール!!ご参加お待ちしています。
【募集要項】
応募締め切り :2021年1月31日(日)
撮影の必要な方は、1月22日(金)締め切り
参加費 :撮影不要 7000円
要撮影(ピアニスト不要)10000円
要撮影(要ピアニスト) 15000円
曲 :オペラアリア、重唱、歌曲から任意に1曲を選曲(7分以内)
著作権にご注意下さい。(没後70年が著作権のかからない目安です。没後50年から70年に改定)
撮影日 :2021年1月23日(土)・24日(日)
撮影が必要な方は上記のどちらかの日に行います。
こちらで振り分け致しますので、撮影日時の指定はできかねます。
撮影場所 :「クラシック音楽とお酒 円山カンタービレ」
札幌市中央区南1条西19丁目291 山晃ハイツ地下1階
YouTube配信 :2021年2月1日(月)~2月14日(日)
審査員 :岡崎正治(オペラ歌手)・佐々木アンリ(オペラ歌手)
YouTubeでの「いいね!」の数
結果発表 :2021年2月16日(火)
賞 :ピッコロ大賞(10000円)・パフォーマンス賞(5000円)
ガラコンサート:2021年2月27日(土) みべ音楽院スカルラッティホール
※参加資格:プロ以外の一般の方・年齢制限無し
※1度納めた参加費の返還は致しかねます。
※出演者の動画の権利・肖像権はPiccolo Palcoに帰属します。
※撮影時の新型コロナウィルス対策は次のとおりです。
1 撮影関係者のマスク着用・手洗い・消毒
2 30分毎の換気
3 機材・使用楽器などの消毒・洗浄
4 可能な限りのソーシャルディスタンスの確保
【Piccolopalco】
昨年からのコロナ渦のなか、北海道二期会所属の歌手二人、元映画制作の映像制作者による、クラシック音楽の動画配信で札幌の舞台芸術の継続を図ろうと言う芸術団体です。
今回のイベントは、webでの声楽コンクールを行い、音楽愛好家やアマチュア、学生の声楽水準の向上や、それを指導する音楽で生計を立てている方たちへの指導料の形成を目的とし、滞っているアマチュアの音楽活動を応援して行きます。
日程 |
2021/01/08(金) ~ 2021/01/31(日) ※撮影希望の方は1/22(金)締切 撮影日は1/23(土)か24(日)のどちらかに行います。日にちの指定はできません。 |
---|---|
開催場所 | WEBにて開催 |
札幌パークホテルではホテルに隣接する中島公園の
自然や風景、イベント等を対象としたフォトコンテスト
「中島公園の四季を撮るフォトコンテスト」を開催いたします。
毎年秋に募集と表彰を行っておりましたが、
今回は冬期間2021年2月14日(日)までの募集です。
ぜひ「冬の中島公園」の魅力に触れていただき、
渾身の作品をご応募ください。
※2019年11月以降に撮影した写真が対象です。
下記Webページ内の応募票をプリントアウトし、
切り取ってご使用ください。
http://www.park1964.com/topics/photocon/
入賞作品のお写真は全て
札幌パークホテル1Fロビー内にて展示いたします。
また、カメラ・写真文化の発信拠点である
ソニーストア 札幌様にご協力いただき、
「ソニーストア 札幌賞」を設けるとともに、
店内の4Kテレビで入賞作品をスライドショーとして再生いたします。
大通公園周辺と中島公園周辺の相互の連携を強化し、
一丸となって地域を盛り上げていくことを目的としております。
中島公園の四季の風景を共に愉しみ、
新たな発見や喜びの輪として広げていきたいと考えております。
皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております。
受付期間 | 2021/01/05(火) ~ 2021/02/14(日) |
---|---|
日程 |
2021/01/05(火) ~ 2021/02/14(日) ■応募期限 【期間】 2021年2月14日(日)必着 ■表彰式 2021年3月13日(土)11:00 入選作品は3月13日(土)〜3月28日(日)まで、札幌パークホテル1階ロビーに展示いたします。 また、ソニーストア 札幌 店内の4Kテレビで、入賞作品のスライドショー再生を行います。 協力:ソニーストア 札幌 札幌市中央区南1条西3丁目8-20 営業時間 11:00~19:00 |
開催場所 | 札幌パークホテル |
写真展「桜が待ち遠しくて」
日本の春になくてはならない「桜」
昨年はゆっくり観られなかった「桜」
全国各地でで撮った「桜咲く風景」をご覧いただき、
一足早く暖かい春を感じていただければ幸いです。
撮影者 板東寛之 写歴五十年、昨年定年退職し写真三昧の日を過ごす。
日時 令和3年1月25日(月)〜31日(日)
午前10時〜18時 (31日は17時まで)
場所 札幌市中央区大通西4丁目道銀ビル1階
らいらっく・ぎゃらりい
日程 |
2021/01/25(月) ~ 2021/01/31(日) 開催時間:10:00~18:00 ※最終日は17:00まで |
---|---|
開催場所 | http://dogin-bunkazaidan.org/gallery.php |
2020年は、新型コロナウィルスの影響で数々の演奏会やコンクールが中止となってしまいました。Piccolo Palcoは、新しい形で音楽業界を盛り上げるべく、WEB声楽コンクールを企画致しました。YouTube配信で、歌う人、聴く人、観る人、みんなが楽しいPiccolo Palcoのコンクール!!ご参加お待ちしています。
【Piccolopalco】
昨年からのコロナ渦のなか、北海道二期会所属の歌手二人、元映画制作の映像制作者による、クラシック音楽の動画配信で札幌の舞台芸術の継続を図ろうと言う芸術団体です。
今回のイベントは、webでの声楽コンクールを行い、音楽愛好家やアマチュア、学生の声楽水準の向上や、それを指導する音楽で生計を立てている方たちへの指導料の形成を目的とし、滞っているアマチュアの音楽活動を応援して行きます。
日程 |
2021/02/01(月) ~ 2021/02/14(日) ※2/16(火)結果発表 ※2/27(土)みべ音楽院スカルラッティホールにて、ガラコンサートを予定しています。 |
---|---|
開催場所 | WEBにて開催 |
俳優向けの演技ワークショップになります。
今回学ぶマイケル・チェーホフテクニックは世界中の演技学校や大学で学ばれ、プロの俳優たちも使う演技の手法の一つです。
その特徴はイメージや体の動きを使って感情を引き出したり、役作りを行ったりすることにあります。そして慣習的な演技に縛られず、よりクリエイティブで自由が感じられる手法でもあります。今回のワークショップでは、基本的なこの「イメージ」と「動き」をどのように演技に役立てるのかを紹介します。
1日目:「身体」を使う
・インナーボディとアウターボディ (inner-movement & outer-movement)
・拡張と縮小(expansion & contraction)
2日目:「イメージ」を使う
・センター「思考・感情・意志」
・創造的な身体(imaginary body)
【講師紹介】
◇秋江智文
演技講師・俳優・演出家
高校生の時から演技をはじめ、21歳のときマイケル・チェーホフの著作『To the Actor』を読み、強く感銘を受け、25歳のとき渡英。チェーホフ・メソッドのサラ・ケーン(Sarah Kane)および、クリストファー・ガービー(Christopher Garvey)に師事し、チェーホフ演技テクニックやクリエイティブスピーチを学ぶ。また『マイケルチェーホフ・ロンドン・スタジオ』(Michael Chekhov Studio London)の校長を務めるグラハム・ディクソン(Graham Dixson)にも師事する。現在ではマイケルチェーホフヨーロッパの芸術監督であるウルリッヒマイヤーホーシュを師として、日本でマイケル・チェーホフテクニックを体系立てて教えている。ポーラスターアカデミーや株式会社フリーウェーブなどの芸能事務所や養成所でも講師を務めている。
【WS受講料】
1日のみ4500円
2日通し8000円
※今回は人数定員がありますので両日参加できる方を優先にします。
【定員】
8名
【日時】
2021年2月6日(土)、7日(日)10:00~17:00(開場9:30・途中休憩1hあり)
【場所】
あけぼのアート&コミュニティーセンター
〒064-0811 北海道札幌市中央区南11条西9丁目4-1(旧曙小学校)
https://akebono.concarino.or.jp/access
【申し込み方法】
下記のHPより申し込みください
https://www.michael-chekhov-tokyo.com/
【新型コロナ感染症対策】
■受付で検温をいたします。
■ワークショップ中は役者同士が近づいたり、触ったりすることがあります。
■ワークショップ中はマスクないしフェイスシールドの着用をよろしくお願いいたします。
■定期的な換気を行います。
■スタジオ内に消毒用アルコールを設置致します。
■風邪・ウイルス感染の自覚症状がない方もマスク着用でのご来場をお願い致します。
■ワークショップ中にお咳が出ている参加者に対しましては、休憩もしくは棄権をお願いする場合がございます。悪しからずご了承下さい。
■熱や咳といった症状がある場合は無理をなさらず次回ご参加ください。
日程 |
2021/02/06(土) ~ 2021/02/07(日) 開催時間:10:00~17:00 開場時間:09:30 ※要申込、定員8名(両日参加者優先) ※途中1時間休憩あり |
---|---|
開催場所 | あけぼのアート&コミュニティセンター |
セーラー服をテーマとした企画展です。
日程 |
2021/02/08(月) ~ 2021/02/14(日) 開催時間:12:00~21:30 |
---|---|
開催場所 | STUDIO&GALLERY Cuanto norte |
リズムヲナラセ
2021.2.21(SUN)
共済ホール
札幌市中央区北4条西1丁目1共済ビル6階
OPEN14:00
START15:00
チケット3000円
出演者
いしだこーすけ
kurosawadaisuke
田高健太郎
ナカノアツシ
新田かえる
平野翔一
廣川冠太
このイベントは、コロナ禍での開催ですので
共済ホールの650席をソーシャルディスタンスで前後左右1席ずつ空けて最大160席し
コロナ感染対策もしっかりと行っての開催となります。
チケット予約は、rojounahito@gmail.comにて受け付けています。
件名にリズムヲナラセ
本分に日付と名前と枚数をお書きの上メールください。
後に、整理番号をお送りします。
日程 |
2021/02/21(日) 開場時間:14:00 開演時間:15:00 |
---|---|
開催場所 | 共済ホール |
そんなつもりではないのに毎度アングラだのマニアックだの言われ放題な企画の第四弾。
ならばと今回は意図的に濃厚にしようと企みました。
吐き気がするほどアングラチック。
帯広から迎えます飛び道具は『ミゴトナヨル』
一目観、一音聴いた時からニヤニヤが止まらず。
所謂分かる人にだけ分かれば良い音楽なのかも知れませんが、そうはいかなくなったのでお呼びしました。
迎え撃つは札幌の最終兵器『不幸か?竜二』
狂逸。バンドの概念、ライブの概念ひっくり返されます。
旭川からは前回出演の『落武者』が今回はロボではなくAV(アコースティックヴァージョン)として。
弾き語りでも素敵に才能の無駄遣い。
そしてお祭り見世物バンドの我が『宿無ノ以蔵』
更には今回、この企画への出演をほぼ脅迫で打診して来た名も無き新人バンドがおりましたので、これは面白そうと出演させてみる事に。
自己顕示欲と承認欲求の様なタイトルの企画ですが、自己満足だけはございませんのでご安心を。
画面の中だけ見て観た気知った気になるなよ!!
是非ともお運びいただき生でヤラレてくださいませ◎
※この企画は北海道及び各業界団体からのガイドラインに基づき、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に最大限努めて開催します。
ご来場の際には、入場時の検温・手指消毒・連絡先のご記入にご協力いただけますようお願いいたします。
尚、お預かりしました個人情報につきましては、こちらで責任を持って厳重に管理し二週間経過ののち破棄いたします。
日程 |
2021/02/28(日) 開場時間:19:30 開演時間:19:45 |
---|---|
開催場所 | XENON札幌 |