51 ~ 60件/165件を表示
株式会社ブリヂストンの創業者であり公益財団法人石橋財団を創設した石橋正二郎氏が、自らのコレクションを公開すべく1952年に東京の京橋に新築された同社ビル内にブリヂストン美術館をオープンしました。以降継続的にコレクションの充実をはかり、印象派と20世紀絵画を中心とする西洋の近代美術、および明治以降の日本の洋画を収蔵しています。 現在同館は2019年秋の開館に向けて建設中のため休館しています。本展では休館中でなければ叶わないコロー、ルノワール、セザンヌ、ピカソなど19世紀から20世紀前半にかけての西洋近代絵画、そして黒田清輝、藤島武二、藤田嗣治、岸田劉生など明治から大正、昭和初期にかけての日本近代洋画の名品、重要文化財4点を含む合計84点を出品します。
日程 |
2018/04/21(土) ~ 2018/06/24(日) 開催時間:09:30~17:00 休館日: 月曜日(4/30を除く)、5/1(火) 入場は16:30まで |
---|---|
開催場所 | 北海道立近代美術館 |
長年に渡り、魚をはじめ昆虫や鳥などを題材とした生き物の制作に情熱を傾け、『神業』とも称される繊細でリアルな表現を極めてきたヴェネツィアのランプワーク作家、ヴィットリオ・コスタンティーニ。世界で活躍するアーティストであるコスタンティーニの、収蔵作品数世界一を誇る当館のコレクションの中から、この度は精巧なガラスの昆虫をご紹介致します。
幼少期から海に囲まれた環境で育ち、ラグーナ(潟)で出会った小さな生き物たちに強い関心を持つようになったコスタンティーニは、図鑑や資料を参考に対象を忠実に再現するという制作方法から、それらを土台にして、自身が考案した独自の新しい技術や自由な発想を盛り込み、わずか1cmにも満たない小さな作品から、実物大の昆虫まで様々な作品を生み出してきました。
それぞれの生き物たちが持つ美しさを本物以上に輝かせるため、ガラスの色彩や表現方法の研究を重ねて見事にその成果が投影された作品からは、今にも動き出しそうな生命力が感じられます。
生き生きと輝くガラスの生き物たちを通してヴェネツィアガラスの高度な技術とセンスを感じて頂きながら、巨匠コスタンティーニの豊かな感性で表現された世界を、どうぞご堪能下さい。
Vittorio Costantini is a famous lamp work artist who makes small creatures like insects, birds and fish. They are very delicate and realistic created by his "godlike hands". Our collection of his works is the greatest in the world, and we will show all kinds of insects from our collection at this exhibition.
In rich nature of the lagoon city of Venice, he grown up with his interest in nature, especially in small creatures. He developed his own technique based on Murano glass tradition, and expressed beauty of creatures more than real one. Some of insects are less than 1 cm and other one is same size as real one.
Please feel Costantini's world with lively animals.
日程 |
2018/03/06(火) ~ 2018/06/25(月) 開催時間:08:45~18:00 ※入館は17:30まで ※6月25日(月)は、展示替えのため16:00閉館 (最終入館は15:30)となります。 |
---|---|
開催場所 | 北一ヴェネツィア美術館 |
「アートボックス」は、北海道のアーティストたちに新たな発表の場を提供
する目的で、JRタワー1階東コンコースに設置し、2009年5月から公募優秀作品
を3カ月ごとに順次展示しています。このたび、2018年度に向けた作品の募集を
いたします。多くの人々が行き交うパブリックスペースにふさわしい作品の応募を
お待ちしています。
●表彰式 2018年3月6日(火)(予定)
●応募先
アートボックス事務局
〒060−0005
札幌市中央区北5条西2丁目5番地
JRタワーオフィスさっぽろ9階
札幌駅総合開発㈱文化事業部内「アートボックス事務局」
担当/佐藤、吉田
日程 |
2017/10/01(日) ~ 2018/12/31(月) ※募集期間 |
---|---|
開催場所 | <応募先>アートボックス事務局 |